社畜化せずに生きていく方法【資産運用】は誰にとっても生きやすさをつかむために重要になる

low section of man against sky

筆者はかつて会社員でした。

今思うと、なかなかブラックな企業であったな、と思います。

一例を挙げますと。

  • 45日間連続勤務
  • 一日20時間労働
  • 3日以上のまとまった休日はほぼない
  • 正月や年末、お盆などは仕事 世間様がお休みの日が忙しい日
  • 年末を職場で過ごし、新年を職場で迎える
  • 世間様が普通の日も忙しい日(笑)
  • 有給ってなんだろう
  • 残業をつけると怒られて消される
  • 休憩時間が最短5分 トイレで用を足しながらご飯を食べる

・・・あれ? 書きながら涙が・・・(笑)。

まあ、一度会社を離れて客観的に見てみると、非常に、異常におかしいことに気が付きます。

ただ、当時は新卒で就職した会社ですので、みんなこんなものかと思っていました。バカですね。

どうやら世間というか、普通の会社では、次のようなことが「普通」らしいのです。

  • 土日が基本的に休み
  • 正月休みがある
  • 年末は休みだ
  • お盆も休みだ
  • おまけに普通の休みもある
  • 有給を取れと言われる
  • 有給以外に、様々なお休みの日がある
  • 休憩はだいたい1時間もある
  • 一日だいたい8時間くらいの労働で良い
  • 残業したら残業代が出る

夢のようですね(笑)。

会社員時代の筆者は、そんなことが普通だとは夢にも思っていませんでした。

当時の上司に言われたのは「いまはつらい、だが、やめたらもっとつらい」でした。

正直な私は、それを信じて頑張りました(笑)。

そのおかげで心と体を壊しました。

いま、仕事がブラックでつらい人は、すぐに辞めたらいいと思います。

心と身体よりも大切なものって、そんなにないと思います。

やめて、もっとましなところへ行けば、いいと思います。

運が良ければ起業してもやっていけるかもしれません。

起業してダメなら、またホワイトな職場を探して働けばいいと思います。

で、いまホワイトやグレー(やや仕事がきつい)な人は、頑張って資産運用を同時進行してほしいのです。

資産がある程度あれば、会社を辞めても、しばらく生きていけます。

人生の選択肢が増えます。

つみたて投資をしていれば、年齢とともにお金が大きくなります。

数十年後、病気などで思うように働けなくなっても、自分を助けてくれます。

もちろん、ブラックな会社に勤めている人でも、同様です。

お金は、困った時にこそ、役に立ちます。

普段、ぜいたくな暮らしをするため(でもいいのですが)、よりも、生きるために必要な道具でもあります。

困った時こそ、お金が役に立ちます。

でも、急にお金は増えません。

だからこそ、気が付いた人から、速いうちに、iDeCoとNISAから、最大限度額まで、毎月つみたて投資をしてみて欲しいのです。

誰でも最初は、投資が初めてです。

不安なこともあるでしょう。

でも、良い書籍はたくさんあります。

Amazonで投資 初心者向け などと検索すれば、良書が大量にヒットします。

ほんの数千円の投資と思って、投資の入門書を10冊ほど買って、一気に読んでみてください。

運が良ければ、その中に大変すばらしい書籍があり、運用成績を効率の良いものにしてくれるでしょう。

そして、その数千円の本への投資が、数十年後には、数千万円のお金と精神的な自由と、時間となってあなたに帰ってくるかもしれません。

Visited 8 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. ロボアドバイザー ファンドラップ

    ファンドラップとは?ロボアドバイザーのリスクとデメリット

  2. question marks on paper crafts

    金融リテラシークイズ:iDeCoとNISA口座に毎月合計4万…

  3. balance round board placed on mat in gym

    Amazonbasicのバランスボードでスタンディングパソコ…

  4. 貯金をするなら自動積立低収入の主婦でもできる

    ドル建て保険【円安→円高】デメリット4点 ランキングベスト1…

  5. coca cola glass bottle macro photography

    断酒・禁酒・卒酒を始めて、2年と8カ月が経過。ビールがないな…

  6. 資産運用について初心者へのアドバイス

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. 日本銀行
  2. person standing in pathway
  3. 中古住宅 と不動産投資
  4. 行動経済学 学会 一橋大学
  5. 広島 投資セミナー

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP