【佐々木裕平の一言投資アドバイス】2024年8月の株式投資見通し。全世界株式インデックス型投資信託が大きく値下がり! でも運用方法はほったらかしがおススメ

person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

現在、全世界株式インデックス型投資信託を始め、日本株式も大きく値を下げています。

また、同時に円安傾向から円高傾向に向かいつつあり、やはり円換算した場合の株価が大きく下がっている現状です。

あくまでも個人的な見解ですが、今後、アメリカFRBが利下げに動き出すと、さらに日米の通貨の金利差が縮小し、大きく円高方向に動くと思います。

つまり、短期的に見ると、全世界株式インデックス型投資信託も日本株式も大きく値下がりします。

じゃあ、どうする?

安い時に慌てて売ってしまう?

個人的にはそうは思いません。

現役世代の人は、株価が下がることで、『安くたくさん買うチャンス』です。

『将来、お金持ちになる大チャンス到来!』ということです。

一括投資をして、取り崩しに入っているFIRE組や老齢期の方々は、『まあ、そのうち元に戻るだろう』というのんびりした気持ちで、やはり我慢です。

※ただし、最低でも数年間は生活ができるだけの、定期収入や預貯金があることが前提ですが。

なぜでしょうか?

景気は平均に回帰していく、という性質があります。

大きく下がれば、平均に戻る、回復する。

大きく上がれば、平均に戻る、下がる。

こんな力が働くのが普通です。

また、アメリカのFRBが追加的に今後利下げを段階的に行っていくと思います。

それが続くとどうなるか?

短期的には下がると思います。

ですが、長期的に見ると、『金利が低い』=『借金・人的投資・設備投資がしやすくなり、企業の将来業績が上昇→株価が世界的に見ると全体的に上昇する』となるのが、経済学の一般的な考え方です。

そのため、いま下がるのは、正常なことです。

個人的には慌てて売らずに、これから上昇する見込みを期待し、のんびり構えておくと、将来、大きな果実を手に入れられるのでは、と思います。

それではまた。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 備忘録:読書感想「5秒後に意外な結末」:一言ブログ:2022…

  2. 減塩・節塩が長期的な健康維持に大切:一言ブログ:2023/0…

  3. 雑記:バイデン氏が大統領になると2021年の株価は上がる?個…

  4. 金融教育に役立つ新NISAの書籍執筆始めます

  5. 奨学金制度の保証人(人的保証制度)と機関保証の違いとは?

  6. 新しいNISAとiDeCoを使ったお金の増やし方の本、できま…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. father measuring the height of his son and marking it on the wall
  2. dirt path leading to house under clear day sky
  3. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  4. brown and white short coated siba inu dog lying on green grass
  5. 仮想通貨とは

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP