渋沢栄一の論語・人生・経営 渋沢百訓:読書感想:2022/07/17

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

渋沢栄一という百年ほど昔の人の言葉をまとめたものですね。

個人的に渋沢栄一先生は大好きです。

2024年ごろには、新しい一万円札の顔にもなる予定です。

とはいえ、成功者の考え方や教訓は、確率論的に考えると、ランダムウォーク理論が前提とした場合、「その時はたまたまその考え方がうまくいった」という程度に、やや引いて考えてみる方が良い気がします。

例えば、ジョブズ氏の真似をしても、みんながジョブズ氏に慣れないのと同じことかもしれません。

ではどうするか?

確率論的には、単発ではうまくいかないこともあるが、統計的にうまくいきそうなことを繰り返し行っていると、統計の輪郭がぼんやり浮かんできて、長期的に見ると、うまくいく、かもしれない。ということかもしれません。

それではまた。

 

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. マッケンジー法で腰痛解消?:一言ブログ:2022/12/4

  2. woman with arms outstretched against blue sky

    頭にモノをのせて過ごす効果について:バランス力アップと健康促…

  3. flag of america

    米国株式への一国集中は危険かもしれません。【佐々木裕平の投資…

  4. 作家になる方法 広島 ファイナンシャルプランナーの年収

    独立系ファイナンシャルプランナーの年収は200万円?

  5. ゼロサムゲームとプラスサムゲーム・投機と投資の違い:一言ブロ…

  6. 読書のポイントは立って・歩いて?:一言ブログ:2022/01…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. man walking on string over the hill during daytime
  2. a party banner hanging over a table in a restaurant
  3. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  4. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  5. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  6. man sitting beside side table
  7. black and silver laptop computer
  8. pile of books
  9. cheerful young woman screaming into megaphone
  10. woman with a sign
  1. photo of man running during daytime
  2. photo of man holding mic
  3. 私をケロリと変える 佐々木裕平

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP