米国の株式は1月効果で上がる?それはアノマリー?

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

資産運用の世界、とりわけ学術の分野では、株価などの値動きはランダム・ウォークであり、効率的市場仮説が幅を利かせています。

その中で、アノマリー(アンノーマル・普通じゃない:効率的市場仮説が通用しない、必殺技みたいな状況)があるのではないか、と言われています。

 

Contents

効率的市場仮説のもとではアノマリー(必殺技)はない?

現代ポートフォリオ理論と効率的市場仮説

金融経済学などでしばしば出てくるこの効率的市場仮説によれば、すべての情報はすぐに市場の株価などに織り込まれます

そのため、

  • ファンダメンタル分析
  • テクニカル分析(チャート分析)
  • その他のすべての特別な分析

これらはすべて「時間のムダ・高度なおまじない」だと考えられます。

その一方で、1月効果というものがあります。

1月効果とは:1月の米国株式などの株価が上昇するアノマリー

1月効果とは、米国などで1月の株式の価格が大きく上昇することを指しています。

ある一時期を見ると、確かにそうなっているようです。

過去の背景には、12月に投資家・機関投資家が税制上の理由や、決算上の理由で手放した株式を買いなおすので、1月は株価が上昇する、という意見もあります。

さて、これは有効な戦略でしょうか。

答えはその時々の経済状況によると思いますが、効率的市場仮説に照らし合わせると

  • もしも有効だったら、その有効性がみんなにばれるから、そのうち通用しなくなる(でもって、しばらくして、また少し有効になる、これを繰り返す・循環する)」

のではないか、と思います。

アノマリーは通用すると、すぐに通用しなくなる

それはそうですよね。

  1. もし本当に1月効果というのがあれば、12月中に株式を大量に仕込んでおけば、確実に毎年1月に大きく儲かります。
  2. で、それが有効だとします。
  3. でも、そうすると、当然みんなが真似をします
  4. 結果として、その1月効果の上昇分だけ、12月に買われてしまって、1月は1月効果による追加の利益がなくなってしまいます。
  5. また、あまりにも12月に買われると、逆に1月が下がってしまいます。
  6. で、結局市場が効率的になるので、ランダム・ウォーク世界になる、ということになります。

投資家として気を付けたいのは、雑誌やネットなどで、多くの人が目にする情報にまで普及してくると

「それはもう通用しないサイン」

なのかもしれない、ということかもしれません。

資産運用で「これはすごい!」という運用手法を見つけた時は、少しだけ考えてみると良いかもしれません。

※ちなみにいま一部の仮想通貨が再び高値になっています。こうなると多くの人が買いたくなります。でも、これって・・・もしかして?

 

 

Visited 4 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. man in gray jacket standing on dock

    神棚の重要性【お金持ちの家には神棚がありがち】神棚を置くと、…

  2. 福沢諭吉

    【資産運用】100万円を投資するなら元本保証の債券?

  3. 第一回関西資産運用expo|事前申込で聴講無料|投資セミナー…

  4. 初心者向けの資産運用の種類を比較

    確定拠出年金(個人型)イデコとは?おすすめ?その1基本8解説…

  5. numbers on monitor

    物価が上昇していく正常な経済【投資をすることで正常な家計を】…

  6. wooden chair on a white wall studio

    【お金と健康】健康維持にもおすすめのイス軸法のパーソナルトレ…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. 顧客利益の最優先
  2. blindfolded girl sitting in a chair

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP