本の目次と構成を作る時の注意点:目次と構成には数か月かかってもいい?

woman in beige blazer holding red book

仕事上、書籍を書いています。

書籍の原稿を書く前に、毎回、目次と構成を作成します。

著者によっては、この部分にはあまり時間をかけずに、とにかく大量に書籍を執筆する人もいらっしゃると思います。

天才タイプや数打てば当たる作戦ですね。

ただ、私は目次と構成に時間をかけるタイプです。

構成に関しては、出来上がった後、冷静に見て「ダメだこりゃ」と思うこともしばしばです(笑)。

そのため、一か月くらいかけて構成を作った後に、没にすることもしょっちゅうです。

おかげで、パソコンのフォルダ内に没の企画・構成・目次が大量に眠っています。

怖いですね(笑)。

ですが、「ダメだこりゃ」な内容を最後まで仕上げてから「ダメだこりゃ」な結果になることほど、時間の無駄もありません。

まあ、しばしば起こりえますが。

その事態をできるだけ回避するためにも、目次と構成に時間をかけ、何度も作り直します。

そのうちに、「これならいけるかも」という内容になってくることが、まれにあります。

それでも結果は振るわないこともありますが、打率は上がります。確実に。

無駄を避けるために、一見無駄に思えることをしっかりすることが、本を書き続けるポイントなのかもしれません。

関連記事

  1. 女性向け投資セミナー

    投資相談・セミナーに【よくある質問】を4点更新しました

  2. FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

    雑記:新刊寄贈させていただきました

  3. man in gray jacket standing on dock

    神棚の重要性【お金持ちの家には神棚がありがち】神棚を置くと、…

  4. お金持ちになる方法資産運用

    資産形成の方法 複利で7%運用なら1億円も夢じゃない?

  5. 資産形成の達人をサポートする親切な人々の存在

  6. 投資家に向いている金融商品

    投資未経験者・初心者は本格的に投資すべき? それとも?

ブログ統計情報

  • 376,573 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP