第一回関西資産運用expo|事前申込で聴講無料|投資セミナー

Contents

事前申込で聴講無料の投資セミナー

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

2020年9月10・11・12日の三日間にわたり、大阪にて第一回関西資産運用expoというイベントが開かれます。

 

今回、セミナー講師として参加させていただきます。

つい先日、セミナーに使用するレジュメが完成いたしました。

時間が45分しか与えられていないので、できるだけコンパクトな構成にしました。

 

この構成というのは非常に面白いものです。

似たような内容のセミナー、そして書籍であっても、構成を変えるだけで全く異なるテイストに仕上がります。

そして私は(最近気がつきましたが)この構成というのが非常に好きです。

始めるとあっという間に時間が経ってしまいます。

 

と同時にセミナーや書籍の肝・ハートともいえる部分ですので、非常に時間をかけます。

長い時にはセミナーも書籍も、数か月かけます。

もちろんずっとかかりっきりではなく、考えては、反映させ、寝かせ、また修正する、というトライ&エラーでの数か月です。

 

個人の資産形成での構成というと、ポートフォリオがそれにあたるかもしれません。

毎月の預貯金・投資額が同じであっても、ポートフォリオが異なれば、まったく異なるリスク・期待リターン・結果になるものだと思います。

 

オンラインでの投資セミナー&資産運用相談なら金融教育研究所へお気軽にどうぞ

今回の第一回関西資産運用expoでは45分程度の短いセミナーです。

一方、金融教育研究所で開催しているオンラインでの投資セミナーは4時間30分あります。

休憩時間を入れると、五時間を超えます。

長い! (笑)。

ですが、オンラインでの投資セミナーでは、リアルな授業さながらに、どこからでも安価で学ぶことができます。

今回、大阪での無料セミナーにお越しになれない方や、体系的に資産運用の知識を学ばれたい方は、ぜひご利用ください。

 

また、金融教育研究所ではオンラインでの資産運用相談も承っています。

オンラインでの資産運用相談では、セミナーのような授業形式ではなく、お客様との対話で、お客様の疑問や問題点をお互いに頑張って見つけていくというスタイルです。

オンラインでの資産運用相談は、何かを押し付けたり、説教をしたり、する場所ではありません。

不安や悩みを、少し解決できたり、新しい考え方が見つかったり、ご自分を見つめなおす時間になれば、いいなという思いでやっています。まさに「相談」というわけです。

 

金融教育研究所では金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋は一切していません。

中立・公正な立場からの情報発信・相談を心がけています。

それではまた。

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 【無料セミナーのお知らせ】教職員の方必見!知って得するお金の…

  2. HP少しリニューアルしました:一言ブログ:2022/01/0…

  3. 金投資とはデメリットと失敗談今後

    お金の学校2 金字塔ってどんな塔?金投資、今後はオススメ?

  4. tax word on top of gold coins

    確定拠出年金で運用益は非課税! でも「課税されない」わけでは…

  5. 投資ランキングより【100万円運用】元本保証の預貯金の方が有…

  6. 個人投資家は2016年は株式を買っていない

    個人投資家って増えてる? 減ってる?

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. 金融教育研究所
  2. 海外債券投資信託 裏話

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP