広島 資産運用 セミナー 分散投資について

投資で重要なことの一つに、

Contents

分散投資

があります。

これは、有名な格言で「卵を一つのカゴに盛るな」という言葉に良くあらわされています。

つまり、卵を全て一つのカゴに盛ってしまうと、カゴを落とした場合に、すべてのたまごが割れてしまうから、できるだけ分けようね。というお話です。

この分散投資ですが、よく誤解されています。

よくある誤解の一つに、

「投資対象を分散すればいいでしょう」

という思い込みがありますが、

これでは不十分です。

より正確には、

投資対象以外に、

投資時期・投資資金を分散

することが大切です。

そして、投資対象にも注意が必要です。

投資対象を分散する際には、

必ず「相関係数」を意識しなければいけません。

相関係数とは何か?

それは、簡単に言うと

「値動きの方向性」

のことです。

そして、できるだけ

相関係数が違う金融商品の組み合わせをすること

が分散投資においては重要です。

例を挙げましょう。

たとえば、投資資金100万円のAさんが、50万円ずつ、トヨタ自動車と日産自動車の株を買ったとします。

Aさんとしては「投資対象を分けた」と思っているかもしれませんが、この場合は、ほとんど分散ができていません。

なぜか?

それは、同じ国内自動車メーカーだからです。つまり、相関係数がほとんど同じなのです。

たとえばこんな点が同じです。

・顧客層が同じ

・同じ輸出企業だから、為替の影響が同じように出る

ほかにも共通点がたくさんありますが、カンタンに言うと、同じような値動きをしてしまいやすいのです。

これでは分散投資とは言えません。

他にもAさんはこんな点で分散投資ができていません。

・投資対象が2つしか分けられていない

・購入時期が分けられていない

・購入資金が分けられていない

このままでは、かなりのハイリスク・ハイリターンの状況です。

もちろん、上手く行けば、一気に大きな利益を手にすることも考えられますが、その逆もあり得ます。つまり、着実な資産形成には向いていない運用の一面が大きいのです。

資金が100万円程度の場合は、1万円程度から購入できる投資信託やETFを使って、投資対象・時期・金額を分散するのが適切でしょう。

また、投資対象も、国内企業だけに狭めずに、もう少し広い視野を持ってみるのも良いでしょう。

皆様のお役に立てれば幸いです。

関連記事

  1. 家族とお金

    お金の学校⑬個人民事再生とは? 失敗しないために知っておきた…

  2. 仮想通貨とは

    ビットコイン相場は今後どうなる? 暴落? 各国の反応まとめ

  3. 西日本最大級関西資産運用expo公演予定のお知らせ

  4. 夏目漱石 牛のように

    お金の学校⑫ 資産が1130億円以上のお金持ちは世界に637…

  5. 退職金の運用方法

    【退職金1000万円の使い道】投資家になる?

  6. 銀行で買える元本保証の投資商品【個人向け国債変動10年】

PAGE TOP