無人島にはお金がないけど無人島生活を想像するのは楽しい 一言ブログ:2022年6月20日

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

筆者は無人島やスローライフといったものにあこがれています。

昔は田舎に中古の一軒家を買ってみて、スローライフっぽい一人暮らしをしていたこともあります。

もちろん無人島にはいったことがありません。

また、実際に無人島で生きていくのは私には「多分無理」だと思います。

でも、小説やテレビの中などの無人島生活を見たり、読んだり、想像したりするのはとても好きです。

それにしても、もし無人島に(想定外の事故などで)行くとした場合、資産運用は究極の「ほったらかし投資」になりそうですね。

それではまた。

Visited 7 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 短眠の勧め・人生がもっと楽しくなる?:一言ブログ:2023/…

  2. お金と僕らの物語 佐々木裕平 金融教育

    GAKKEN(学研)様より新刊発売予定です 金融教育にもおス…

  3. 腰痛と腰回しの効果:一言ブログ:2022/7/10

  4. 料理をすることの本当の価値は9,000万円?

  5. 雑記。まずは積立貯金!

  6. 株式投資の初心者が読むべき本は

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. a close up of a human brain on a black background
  2. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  3. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  4. buildings with glass windows
  5. red apple fruit
  6. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  7. close up photo of monitor
  8. beige wooden bar stool
  9. low angle photography of man jumping
  10. a drawing of a man carrying a large sack
  1. 佐々木裕平
  2. 未来のための積みたてニーサ
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP