子供が2人なら教育資金はいくら必要?2000万円?最適な貯め方と運用の注意点

貯金の仕方 3人家族

Contents

教育資金を考える

金育研究所は、金融リテラシーの普及・啓もうに努めています。

本記事は、お金の知識教育(金育)の一環として記すものです。

 

教育資金はいくら必要?

教育資金は、多額になるために

できるだけ早いうちから資金を形成するのが大切です。

 

もっとも、進学や働き方が多様化しているので、

進路も多岐にわたり、

シミュレーションも多岐にわたると思います。

公立の場合の一般的な費用 一例

以下に一般的な費用を計上してみます。

すべて公立です。

 

参考文献 文部科学省 28年版

子供の学習費調査より

 

  • 幼稚園・・・60万円前後
  • 小学校・・・200万円前後
  • 中学校・・・130万円前後
  • 高校・・・120万円前後
  • 大学・・・500万円前後

 

合計すると、

一人当たりの教育資金は、

  • すべて公立で・・・1000万円前後

かかる計算です。

 

二人お子さんがいる家庭では、

2000万円が必要

な計算です。

 

単純に20年で割ることに、あまり意味はありませんが、

直感的に考えると、毎年100万円を準備していないと

追いつかない計算です。

 

月割にすると、毎月およそ8万円です。

教育資金の形成方法

上記のように、多額の教育資金が必要になる可能性が

ありますので、資金計画は早いにこしたことはありません。

 

代表的なものに次のようなものがあります。

 

  • こども保険
  • 学資保険
  • 教育つみたて貯金など

 

こども保険とは

ここでは、一般的な こども保険について述べます。

 

こども保険は、子供の教育資金の準備のための保険です。

 

貯蓄性があります。

 

入学の年などに、祝い金として受け取れるものがあります。

 

また、万一、親などが死亡した場合は、

以降の保険料は免除され、その後の生存給付金が支払われます。

投資で増やせばいいじゃない?

資産形成の方法として、

投資がありますが、

教育資金と投資は、相性が良くありません。

 

確かに、投資により資産形成することを

金融庁も推奨しています。

 

(※2018年の金融庁のスローガンは

貯蓄から資産形成へ です。

その前は 貯蓄から投資へ でした。)

 

しかし、教育資金は投資で形成してはいけない

経済状況の人が多いのが実際ではないでしょうか。

 

それは、教育資金の必要な

  • 期間と金額

が、きっちりと分かっているからです

 

本来、投資は、老後のような、長期的な資産形成に比較的向いています。

 

そして、ほぼ必ず大きく損をする年が存在することも

歴史が証明しています。

(当たり前ですが、いつ損をするのか、事前に分かりません)

 

ということは、

入学の年に、

  • 株価などが大暴落したり、
  • 為替が大きく円高

 

になっていたりして、

 

  • 株式投資
  • 債券投資
  • 外貨預金・外貨保険など

は大ダメージを受けてしまう可能性があるのです。

 

そのため、時期と金額があらかじめ

近未来に決まっている場合は、

そして、資金に余裕がない人ほど、

投資で教育資金を用意すると、

思わぬしっぺ返しを受けるかもしれません。

教育ローンと奨学金

教育資金が準備できず、

カバーできない場合は、

教育ローンの利用を検討する場合もあります。

 

  • 国の教育ローン
  • 日本学生支援機構の奨学金

 

などが挙げられます。

資産運用元本保証

元本保証で運用する

現在のような、マイナス金利政策の下での

預貯金は、ほとんど増えません。

 

そこで、現時点での有用な

元本保証の金融商品としては、

 

  • 個人向け変動国債10年

 

が挙げられるでしょう。

 

ついつい運用で増やそうとすると、

  • 外貨預金や、
  • 利回りの高い投資信託

などを選びがちですが、

これらは元本割れの性質があります。

 

必要な額と時期が分かっている

教育資金などは、国債に回すなどが有利でしょう。

(やはりマイナス金利政策の影響で大きくは増えませんが)

 

そして、それとは別で、

ご自分の老後のための資産運用を

併用することもお忘れなく。

お金の学校

 

ポリシー

金育研究所は設立以来、

金融商品・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていません。

資産運用セミナー

常に中立・公正な立場から、

合理的な金融リテラシーの普及・啓もうを行っています。

 

お金と投資の知識教育(金育)は、およそすべての人にとって

必要なものですが、

残念ながら、現在の義務教育のカリキュラムには入っていません。

 

多くの方が、勘違いをして、損な行動をしているのが現状です。

 

合理的な金融リテラシーが普及すれば、

結果として、社会が少し明るくなるのではないか? と考え、

行動しています。

 

小さな事務所ですが

これからもコツコツと

金融リテラシーの普及・啓もうに努めてまいります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

金育研究所

金育研究所おすすめメニュー

金育研究所HPトップ

☆☆☆おすすめ投資セミナー☆☆☆

◆お礼とお知らせ

Amazonランキング

拙著 入門お金持ち生活のつくり方(こう書房)

の電子書籍版が、

Amazonさんの電子書籍ランキングで

  • 人生論・教訓
  • 自己啓発・倫理学
  • 道徳部門

で1位となりました。

 

おかげさまで2018年2月中、連続1位となりました。

(2018年3月14日現在で、45日間連続1位)

関係者・読者の皆様に、厚く御礼申し上げます。

 

関連記事

  1. three women smiling

    男女の賃金格差問題【個人でできることは効率よく資産運用で増や…

  2. お金の学校

    Amazonkindle本 全体ランキング1位のお礼とお知ら…

  3. 銀行で買える元本保証の投資商品【個人向け国債変動10年】

  4. man in gray sweater and black pants sitting on purple couch

    資産運用一考:投資信託の取り崩し方法【積み立て投資の終わり方…

  5. crop doctor with stethoscope preparing for surgery in hospital

    誰かのためのバセドウ病闘病ブログ:男性患者がバセドウ病ではな…

  6. 貯蓄から資産形成へ

    日本株の魅力はある? ない?【株式投資の未来】

ブログ統計情報

  • 375,327 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP