コロナショックの時に投資をしていたらどうなった?|株価は回復

Contents

コロナショックで2020年3月には大幅に下落したけど、すぐ戻った

2020年3月20日ごろ、全世界の株式は1月の最高値から、一気に30%程度まで下落していました。

世にいうコロナショックです。

新型コロナウイルスの影響により、世界中の人・モノの流れが滞り、半年先などの経済状況がより一層不透明になったので、ちょっと先に反応する(先行指数である)株式の値段が大きく下落しました。

 

短期的には大きく値下がりしたけれど

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

コロナショックの3月は大変に激しい値動きをしましたね。

 

Aさんという人がいて、もしも仮に大きなお金を2020年1月に「100」全世界株式に投資していれば、3月20日ごろには「70」程度にまで下がっていました。

このAさんからすると、「一気に投資をするのではなかった・・・」となるかもしれません。

このままAさんが慌てて売却をしてしまえば、「30」の損失が確定してしまいます。

急落時に勇気を出して変えた人には大きな恵みが得られた

ところが、Bさんという人がいて、もしも仮に2020年3月20日ごろに「100」全世界株式に投資をしていれば、8か月後の2020年11月20ごろにはおよそ「150程度」に増えています。

Bさんからすると、「ああ、あの時買っておいて、本当に良かったなあ」と思うでしょう。

高い時に買った気持ちの人も、我慢していれば報われた

また、もしもAさんが3月の暴落にもめげずに、そのままほったらかしにしていた場合、やはり8か月後にはほぼ「100」に戻っています。

今後のことは誰にも分かりませんが、個人的には世界的に金融緩和が継続して行われるとした場合、今後も株価は大きくなり続けるのではないかと思います。

そして金融緩和が終わった数年後も、増えたり減ったりを繰り返しながら、この世界の株式は大きく成長を続けていくのではないでしょうか。

結局、数十年後の未来から見れば、いまは買い時なのかもしれません

そして、2060年1月になった時、過去60年分の全世界株式の値動きを振り返ったAさんとBさんはどう思うでしょうか。

「なんだ、40年前のあの時は落ち込んだ・喜んだけれども、数十年間の長期的な機関で見れば、コロナショックなんて大したことなかったな。

っていうか、長期的に見れば、過去はいつでもお買い得じゃないか。

あんなに悩んで損した。あっはっはっ」

となるかもしれません。

それではまた。

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. black coupe

    中古車のエアコン ガス充てんとエアコンオイル(?)交換で新品…

  2. 金のETF(上場投資信託)は買わない方が良い

    退職金の運用方法はどれが良い? 5種類を比較【資産運用】

  3. ランキング5位

    初心者にお勧めの資産運用の本 3つの見分け方

  4. ポモドーロテクニックの改変版→インターバルタイマーで仕事中に…

  5. question marks on paper crafts

    金融リテラシークイズ:iDeCoとNISA口座に毎月合計4万…

  6. 債券投資とは?|GPIFは国内債券をどうする?

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. 初心者向けの株式投資の勉強

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP