S&P500と全世界株式インデックス型投資信託、投資をするなら、どっちが正解?

person holding world globe facing mountain

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

アメリカ株式が依然として人気があります。

ここ十年くらいの間、特に人気があるように思います。

好調な経済状況が背景にあるのかもしれません。

では、投資をするなら、アメリカ株式と全世界株式インデックス型投資信託のどっちがいいのでしょうか。

ゆるく言うのなら、『どっちでもいい』と思います。

なにしろ、全世界の株式時価総額の半分以上は、アメリカ株式ですから。

アメリカ株式を保有していれば、世界の半分近くに分散投資ができている、ということになります。

そして厳しく言うなら『経済学上は、全世界株式インデックス型投資信託が良い』と思います。

全世界株式インデックス型投資信託ですと、アメリカ株式+数十か国の国の株式がさらに入っています。

各国の通貨で運用され、円に換算されますので、通貨リスクも下げられます。

平たく言うと、

分散の不十分なのがアメリカ株式。

分散が徹底しているのが全世界株式インデックス型投資信託、というところですね。

Visited 23 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 経済学:主観的幸福度と順応仮説とは

  2. お金の学校5 日本の借金は800億円? 夏休みの自由研究

  3. black coupe

    中古車のエアコン ガス充てんとエアコンオイル(?)交換で新品…

  4. マスクの転売はダメ!ところで転売は投資? それとも投機?

  5. 資産運用のおすすめは、まず少額から ポイントは2つ

  6. 資産運用のおすすめ 少額でもいい

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. low angle photography of man jumping
  2. a drawing of a man carrying a large sack
  3. woman wearing karatejee
  4. woman wearing karatejee
  5. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  6. two men playing chess
  7. group of children pulling brown rope
  8. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  9. chocolate cake on plate
  10. man walking on string over the hill during daytime
  1. 初心者向けの株式投資の勉強
  2. 投資セミナー 情報
  3. 口コミ
  4. 行動経済学 学会 一橋大学
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP