2024年も誰でも楽しめるお金の知識を発信してまいります。山口県岩国市の金融教育研究所 n2

 

あけましておめでとうございます。

金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

速いもので2024年になりました。

今年の個人的な目標は次のようなものです。

  • 仕事はコツコツ行う
  • 書籍を2冊は出す
  • 運動を継続する
  • 体重を64キロ以上に増やす(できれば70キロ台へ)
  • 無理はしない 
  • 風邪をひかない

・・・ほとんど健康に関することですね。

気が付けば開業12年目

2013年から金融教育研究所を運営しているので、今年で12年目となります。

速いものですね。

今年もコツコツと継続していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

以下コマーシャルです。

2018/3/25-3/28

Amazon 有料kindle 売れ筋ランキング 全体1位「入門お金持ち生活のつくり方」

「入門 お金持ち生活のつくり方」(こう書房) 著:佐々木裕平

実は、普通の会社員こそがお金持ちになれるベストポジション! ……その理由と仕組みづくりとは? ファイナンシャルプランナーとしての正しい知識を軸に、斬新なアングルから理論的かつ面白く紹介します。誰でも今すぐ始められる「お金持ち生活」へとつながる方法・習慣・思考を簡潔に解説します。

 

お金持ち生活のつくり方 佐々木裕平

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 広島市で学べる無料の投資セミナー お金の学校 3日目のお礼 …

  2. 健康が一番:一言ブログ:2022/11/19

  3. 親子で楽しめる金融教育 お金の知識って、一生大切ですよね? …

  4. 良いものを長く使う:一言ブログ:2022/11/06

  5. person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair

    【佐々木裕平の一言投資アドバイス】2024年8月の株式投資見…

  6. 雑記:投資における平均回帰性の考え方はとても重要かもしれない…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. ファイナンシャルプランニング事務所 広島
  2. 佐々木裕平のお金の学校
  3. 資産運用
  4. 東京証券取引所
  5. 女性向け投資セミナー

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP