よくわかる公的年金の秘密

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。動画です。自動文字起こしを使用していますので、誤字脱字があります。

 

逆わかる公的年金の氷見2
はい今回はですね公的年金の秘密について
クイズ形式で迫ってみたいと思いますそれ
では第1問です
公的年金クイズ第1問日本の公的な年金
制度のことを何と呼ぶでしょうか
皇帝ペンギン b 公的年金
これが簡単ですね今正解をもう入って
しまいました正解はですね
b 公的年金と呼ばれるものです
公的年金というのはですね例えばですけど
も今働いている人がですね保険料お金を
ですね押し橋払うわけですねそれを今必要
な人たちが受け取るというものなんですね
例えばですけどもね
こういうのですねお互いがお互いを
支え合うしくって言いますね公的年金と
いうのはそのそのものなわけですね人と人
とがお互いに支え合う仕組みそれが公的
年金というわけでありますでは第2問です
公的年金には何歳から加入するでしょうか
a
ハタチになったら全員加入日生まれた日
から加入するさあ正解はどっち
正解は
20歳になったらみんな加入しますこれを
ですね国民回年金と言いますみんなが入り
ますよでみんなでですねお互いに支え合い
ましょうという仕組みですハタチになっ
たら全員加入ですしっかり覚えておき
ましょう
では第3問です
公的年金はメインな同じ保険どうなん
でしょうか
もちろんみんな一緒
b いやいやこれで映っこれですね働き方
などによって違うんですよ
どうでしょうか
正解は b
働き方などによって違うということなん
ですね国民年金この公的年金ですね公的
年金の仕組みを大きく見てみますと1階
部分と2階部分とがあります1階部分と
いうのはですねみんな入るものでさっきも
言いましたようですね国民電気基礎年金と
言います20歳以上60歳未満の3
なが加入しますで2階部分のですねことを
厚生年金と言います構成といういうのは
ですねよりよく生きるよっていう意味なん
ですね例えば会社員とか公務員の人がです
ね加入をしますねで a このようにです
働き方になどによってですね違うわけです
ね国民年金 t の例えばええ自営業者の
人とかですねが加入するで大事なのは働き
方がですね変わった場合には手続きが必要
になるよということです会社員を辞めて
自営業者になったよーっていうときな場に
はですねぜひ手続きを忘れなく
はい公的年金クイズ第4問公的年金は老後
にしか役に立たないのかな
えその通り
no 5にしか役に立たないんですよ
b いやいやいや下山の方ないんですロー
鯉が今頼れるところがいっぱい入っ
正解はどっち
正解は
b
老後以外にも頼れる存在なんですね
とてもお得です見てみましょう
じゃない1番目老齢綿球
老齢年金というのはですね65歳などの
恒例になった場合お金が支給されますいつ
までなんとなくなるまで
おっトク早特なんですねいいですねとても
役に立ちますでもそれだけじゃないない
真ん中障害年金高齢になる前に病気やけが
などで障害が残った場合にも支給されるん
ですね
例えば働いていてけがをしてしまって以前
のようには働けなくなって収入が下がって
しまったそういう時にですね
障害年金受け取ります
20入ってて良かった
最後は遺族年金
例えば一家の稼ぎ手がですね交通事故など
で残念あの誠に残念ながらなくなって
しまった場合ですね
収入が途絶えて家族困ることがありますで
もそういう時にも
安心な遺族年金があります生計維持関係者
が死亡した場合ですねお金が支給されます
このようにですね公的年金というのは老後
だけじゃないんです
しっかり人生一生を通してサポートして
くれる頼れる存在忘れなく
次は第5問です国民年金の保険料払えなく
なったらどうする
うん
ん諦めて寝る
b 免除や納付猶予学生納付特例などが
使えないか
検討する
正解は
b 面者や納付よ学生の二特例などが使え
ないか検討をしましょう
免除っていうのはですね経済的に保険料が
収められないか例えば生活保護や障害年金
を受け取っている方などは免除されること
がありますまた納付猶予っていうのもあり
ます50歳未満の方ですねええ
何らかの事情によってですねちょっと収入
が減ってしまった今ちょっと収められない
んだちょっと猶予してくれないかなという
場合がありますそして学生の方学生の間
ですね勉強に一生懸命やっててなかなか
働いてよ
お金を払うことができないそういうときは
ですね学生の部特例っていうのがちゃんと
ありますからぜひお忘れなく
ぜひぜひ払えないときは上記のようなです
ね特例などが使えないか検討してみて
ください
には第6問です
いでコってなんだろう
入れ子って何でしょう今まで公的年金の
ことやってきましたけどもちょっと寄り道
してですねいで子っていうのについて見て
みたいと思います
入れ子って何へ
な壁ここの一種
今ちょっと若い方はあまりナタデココ知ら
ないかもしれません狸毛一つの年金さあ
どっち
会話
b もう2つの年金です
いでことはですね自分で入って自分で選ぶ
もう一つの年金なんですね先ほどみました
ようにこの公的年金というのはですね2階
建てになっています1階部分が国民年金
例えば自営業者などの人は1階部分しか
ないわけですねでもそうすると老後などに
受け取れる年金がですね会社員や公務員
などの人と比べるとちょっとですね少ない
傾向にあります
こうなりますちょっとローご心配ですね
どうしよう
諦めるいやいやそうじゃないそこで役に
立つのが入れ子なんですね
自分でですね加入して自分で
選びます自分で加入するんですね強制加入
ではないんです入りたい人が自分で選ぶ
はいそして自分でですね運用商品というの
を選びます
貯蓄性のあるものもありますし元本が変動
する投資信託っていうのもありますで自分
で選んで
基本的に毎月コツコツ積み立てていきます
そして未来の自分のためにですねお金を
育てていくもう一つの年金それが入れ子
ですぜひお忘れなく
東海のまとめです
公的年金というのはですね人と人とがです
ねお互いに支え合う仕組みでした
誰が入れるのかなって言いますと二十歳
から60歳までみんなが加入しますでお金
が払えない時はですね免除やですね納付の
制度がありますからぜひ検討してみて
くださいそして頼れる3つのメリット
老後にもらえる老齢年金障害が
高いてしまった時にもらえる
障害年金そして一家の稼ぎ手などはなく
なった場合に受け取れる遺族年金とござい
ますはい
そして公的年金は大事なんですがそれだけ
ではですね人によっては老後のお金が
ちょっと心細いこともありますより良く
よりよく生きるためにですねいで子と呼ば
れるですねもう一つの年金があります
この2つをですね上手に使ってですねより
よい未来をぜひ検討してみてはいかが
でしょうか
はいそれでは今日はここまでです
さようなら
 
 

関連記事

  1. 夏目漱石 牛のように

    個人賠償責任保険とは?

  2. 不動産投資の初心者が読むべき本

  3. man in blue and brown plaid dress shirt touching his hair

    私の仕事がなくなる日【金融教育研究所】

  4. 面白実験・チャート分析が当たると信じてしまう理由・錯誤相関・…

  5. hard cash on a briefcase

    造船太郎さんはどうしてうまくいったのか? 期待値170%の意…

  6. crop anonymous person calculating profit on smartphone calculator near banknotes

    【2時間動画】学校では教えてくれないお金の増やし方iDeCo…

ブログ統計情報

  • 375,692 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP