2024年12月から公務員のiDeCo上限が引き上げられる。けどNISAに比べると少なすぎる? f6

mountain range under beige sky

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

2024年の12月をめどに、公務員の方のiDeCo月額掛け金の上限が引き上げられる見込みです。

大変乱暴に言うと、上限が、月1.2万円→2万円に引き上げられるようです。

……ですが、正直、少ないと感じます。

iDeCoは厚生労働省管轄の制度で「もう一つの年金」という立ち位置です。

それが年間14.4万円→24万円に増えるわけですが……正直、一桁少ない気がします。

金融庁管轄のNISAでは、年間360万円です。

上限は1,800万円です。

iDeCoでは、仮に年間24万円投資しても、10年で240万円。

60代になるころまでの40年間投資しても、960万円までにしか届きません。

もちろん、iDeCoとNISA、合算すれば2760万円になりますが。

そして効率よく投資できていれば、40年間で7,000万円程度にはなっていると思いますが。

多くの人は、iDeCoとNISAを併用せずに、NISAだけで利用するのではないかと思います。

個人的には将来、大改革を行い、iDeCoとNISAを一本化してほしいと思います。

以下、コマーシャルです。

書籍が文響社様より出版中です!

全国の書店などでお買い求めいただけます!

タイトルは

FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや

です!

小学生の京子ちゃんがゆーへー先生(筆者)と楽しく会話をしながら、お金の増やし方を学んでいきます。

文字通り、小学生でもわかるように解説をしていますので、

多くの人にとって「わかりやすい!」内容となっています。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

それではまた。

Visited 13 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 減塩・節塩が長期的な健康維持に大切:一言ブログ:2023/0…

  2. 家族とお金

    結婚式にかかる費用は平均おいくら? 相場をチェック!

  3. 悪口を言うとうつ病が早く治る?:一言ブログ:2023/02/…

  4. black coupe

    中古車のエアコン ガス充てんとエアコンオイル(?)交換で新品…

  5. 中学校に図書寄贈させていただきました。

  6. 投資信託の価額が下がった時や、運用がつまらない時こそ、本当は…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. chocolate cake on plate
  2. man walking on string over the hill during daytime
  3. a party banner hanging over a table in a restaurant
  4. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  5. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  6. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  7. man sitting beside side table
  8. black and silver laptop computer
  9. pile of books
  10. cheerful young woman screaming into megaphone
  1. advice lettering text on black background
  2. 広島投資セミナー
  3. numbers on monitor

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP