2001年9・11のアメリカ同時多発テロを受け、米国ダウ平均は7,000ドル台まで低下。それから2024年には4万ドル台に。市場の急落でも、慌てない!

people sitting inside well lit room

株価が下がり続けているときなど、人は慌てます。

不安に駆られます。

「このまま持ち続けていては、大損をしてしまうのではないか・・・・・・」

そして、多くの人が、高値で買った株式や投資信託を安値で売ってしまいます。

(その陰で、同じくらい多くの人が「えっ、こんなに安くたくさん買えていいの? マジラッキー♪」と

笑顔で買っているのですが)

ここで過去の一例を見てみましょう。

(もちろん、過去の一部分を斬りぬいただけであり、将来がそうなるわけではありませんが)

2001年9・11のアメリカ同時多発テロを受け、米国ダウ平均は7,000ドル台まで低下しました。

もう終わりでしょうか?

いいえ、

それから2024年には4万ドル台にまで回復しました。

スゴイですね。

市場の急落でも慌てない!

もし、2000年に資産運用を開始したAさんがいるとします。

Aさんは、有り金を株式や投資信託に投じました。

そして2001年、急落しました。

Aさんは慌てて売却。資産が大きく目減りしてしまいました。

「もう投資なんて絶対にしない!」

と思いました、とします。

そして今年、Aさんは「あーあ、あのままほったらかしにしていれば、今頃大金ができていたのになあ・・・・・・」

と思っているかもしれません。

今後も、当たり前に急落が起こります。

でも、その時に、長い目で見る、ということも思い出していただければ、より効率の良い資産運用に近づくのかな、と思います。

関連記事

  1. ミニ公募地方債(住民参加型市場公募地方債)とは?利率は?どこ…

  2. 金利の高い銀行【キャンペーン】を探す前に理解したい【6種類の…

  3. 自己紹介:独立系中立ファイナンシャルプランナー佐々木裕平:一…

  4. 金融教育セミナー講師 佐々木裕平 金融教育研究所

    金融教育番組『お金の学校』の登録者数が100名を突破!佐々木…

  5. 経済学:主観的幸福度と順応仮説とは

  6. 債券投資とは?|GPIFは国内債券をどうする?

ブログ統計情報

  • 375,692 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP