金融所得課税の増税が将来起こるかもしれない。だからこそ、iDeCo・NISAが大切。

american dollar bills and vintage light box with inscription

現在、投資信託などで利益が出ると、税金が20.315%かかります。

これを金融所得課税といいます。

将来、この金融所得課税が増税される、かもしれません。

少子高齢化により、財源確保が難しいからですね。

儲かっているところから、お金を取るのは、理にかなっているのかもしれません。

また、金融所得課税では、儲かった人ほど多くのお金を金額ベースで払うことになります。

ですが、まあ、できるだけ払わないに越したことはありません。

もちろん、社会全体では、税金というのは非常に重要なのですが。

個人で見た場合のお話ですね。

では、どうしたらいいのでしょうか?

答えは、iDeCoとNISAです。

どちらも、税制優遇口座ですので、大いに活用することが、今後は必要だと思います。

関連記事

  1. people wearing backpacks

    【東京農業大学様】にて講演させていただきました。講演を通じて…

  2. パソコン作業のポイントは背筋ピシッとあごクイッと、足ぺったん…

  3. 本日の一言ブログ2022年6月5日

  4. 無人島にはお金がないけど無人島生活を想像するのは楽しい 一言…

  5. 中学校に図書寄贈させていただきました。

  6. イデコとつみたてニーサの基本をわかりやすく解説・初心者・お金…

ブログ統計情報

  • 377,131 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP