資産形成の達人をサポートする親切な人々の存在

Contents

コロナショックの影響で市場は大きく下落していますが

こんにちは。

広島のファイナンシャルプランナー、金融教育研究所の佐々木裕平です。

この世の中にはある意味「資産形成の達人」という人々がいます。

それは特別な能力を持った人々・・・ではありません。

ある程度の金融知識を持った人々です。

 

資産形成の達人の周りにはいつも助けてくれる親切な人々がいる

とはいえ、資産形成の達人であっても、何か凄いことができるわけではありません

基本的に「安く買う」ということができるかどうか、それだけが資産形成の達人か否かを分けます。

これはイデコやつみたてニーサであっても、基本的に同じことです。

それでは資産形成の達人を達人足らしめるのは何でしょうか?

それは親切な人々の存在です。

 

資産形成の達人にとっての親切な人々とは?

この親切な人々というのは、どんな人でしょうか?

それは資産形成の達人に「非常に安く・割安な価格で株式の市場平均など」を売ってくれる人々です。

「私は利益がいりません。どうぞ資産形成の達人さん、私たちの持っている株式などを安く買ってください」

そう言って、金融危機時などに「安く買わずに」「安く売ってくれる」人々です。

資産形成の達人たちは、「えー! ありがとう! ほんとにこんなに安値でたくさん売ってくれていいの? なんだか悪いなあ。これでさらに私たちは(将来)お金持ちになれるよ! 本当にありがとう!」

と思っていると思います。

なにしろ親切な人々は自分の利得をさておいて、自分は損をしてもかまわずに、資産形成の達人たちに安く売ってくれるのですから、まさに「親切な人々」です。

 

金融経済学的に、人には効用の単調性があるはずだが・・・

金融経済学では人には効用の単調性がある、ということになっています。

それは簡単に言うと「お金はたくさんあった方がいい。だから増やすよ! お金持ちを目指すよ!」という性質です。

資産形成の達人はこの性質通りの人々です。

ところが先ほどの親切な人々は、どういうわけかこの性質とは真逆の選択肢を選びます(本当はお金を大きくしたいと思っているのにも関わらず)。

資産形成においては「安く買う」ことが大切。

それは多くの人が分かっています

それでもなぜか多くの人は「親切な人々」になってしまいます。

本当に人間、そして行動経済学というのは面白いものです。

それではまた。

関連記事

  1. 2018年のテーマ投資【カジノ・自動運転】は初心者におすすめ…

  2. ライフプランニングとは?人生のシミュレーション4つのポイント…

  3. 経済学:主観的幸福度と順応仮説とは

  4. お金の学校

    お金の学校⑨老後に必要なお金(夫婦と独身)

  5. 金融教育研究所

    投資の個別相談 お得な使い方の一例

  6. コロナショックの金融危機から半年で日本とアメリカの株価が回復…

PAGE TOP