「金融経済教育推進機構(仮称)」から金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして認定されて、「金融教育の司令塔」の一部になりたいなあ…:一言ブログ:2022/12/12

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

私および金融教育研究所は、金融機関から販売マージンなどを受け取っていない、中立的な立場として、2013年から活動をしています。

気がつけば、もう10年経つのですね・・・・・・早いですね。

今後も、コツコツと金融教育の普及啓もう活動を続け、金融教育の司令塔、とまではいかなくても、一部を担えるようなアドバイスができる存在になれるよう、頑張ります。

以下、コマーシャルです。

新書籍が文響社様より出版中です!

全国の書店などでお買い求めいただけます!

タイトルは

FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや

です!

小学生の京子ちゃんがゆーへー先生(筆者)と楽しく会話をしながら、お金の増やし方を学んでいきます。

文字通り、小学生でもわかるように解説をしていますので、

多くの人にとって「わかりやすい!」内容となっています。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

それではまた。

Visited 16 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. woman wearing blue jacket sitting on chair near table reading books

    多すぎる資産運用の情報【情報の取捨選択が難しい】学ぶほどに分…

  2. people wearing backpacks

    【東京農業大学様】にて講演させていただきました。講演を通じて…

  3. 雑記:投資における平均回帰性の考え方はとても重要かもしれない…

  4. 新刊:投資信託超入門 2023年版 完成しました:一言ブログ…

  5. 山口県岩国市で金融教育をしています n

  6. 資産運用はほったらかしが一番、では人生でほったらかしにしては…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. low angle photography of man jumping
  2. a drawing of a man carrying a large sack
  3. woman wearing karatejee
  4. woman wearing karatejee
  5. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  6. two men playing chess
  7. group of children pulling brown rope
  8. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  9. chocolate cake on plate
  10. man walking on string over the hill during daytime
  1. 福沢諭吉
  2. 百万円投資
  3. chocolate cake on plate
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP