大きく値下がりした時に、慌てて売る人がいる裏で、必ず笑顔で「こんなに安くていいの?」と買っている人がいる

woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

株価が下がると慌てますよね。

投資信託の価格も同様です。

NISAで資産運用していても同様です。

でも、そういう時こそ、落ち着いてほしいのです。

売りはいつでも成立します。

なぜ?

それはその下がった値段で買ってくれる投資家群がいるからです。

なぜ買うの?

それも簡単。

投資とは「安く買って高く売るもの」だからです。

個人のリスク許容度内で、余裕資金があるのなら、話と世界は全く異なって見えてきます。

投資を始めたばかりの初心者であればあるほど、急落時に慌てて売りたくなるかもしれません。

ですが、焦りは禁物。

落ち着いてください。

「高く買って、安く売るか」

「安く買って、高く売るか」

そして、後者を選ぶ場合、どうすればそうなるのか?

を考え、実行することが大切かもしれません。

まあ、正解は、前述のとおり、個人のリスク許容度内で、余裕資金をあらかじめ避けておく、ということなのですが。

Visited 8 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 資産運用裏話 日本の人口ピラミッド推移は2065年にどうなる…

  2. お金持ちになる方法

    ほったらかし投資術ってどんなもの? 良いの?悪いの?

  3. 投資信託超入門2025年版佐々木裕平金融教育研究所

    Amazon書籍レビュー数☆☆☆☆☆累計1,974になりまし…

  4. photo of man running during daytime

    バセドウ病後の身体の変化【男性の甲状腺全摘出手術後】元気にな…

  5. 福沢諭吉

    ビットコインは大丈夫? いつか暴落する?

  6. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book

    資産運用基本戦略【前編】【初心者・中級者向け】お金の勉強「基…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. 佐々木裕平のお金の学校
  2. hard cash on a briefcase
  3. 佐々木裕平
  4. 口コミ
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP