湯シャン生活12日目の感想:一言ブログ:2022/11/26

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

湯シャンという、シャンプーをつかわずに、お湯だけで頭を洗うというのが流行っているそうです。

ので、筆者も早速やっています。

12日現在の結果。

  • ちっともかゆくない
  • べたべたしない
  • 髪質も変化なし

という、意外な結果になっています。

もっとかゆくなったり、べたべたするのかと思っていましたが、そのような気配が今のところありません。

また、ここ数十年間、シャンプー後の頭皮のチクチク・ピリピリ感が、どのシャンプーに変更してもありました。

ところが、いまのところ、湯シャンに切り替えてから、そのピリピリチクチク感がなくなりました。

このままの調子で続けていきたいと思います。

 

コマーシャル

これ一冊で基礎から運用までOK! 図解付き 投資信託 超入門: 2022年改訂版

という書籍があります。

投資信託超入門 佐々木裕平

2014年に発売されました。

それから改訂を重ねて、おかげさまでロングセラー商品となっています。

2023年版も、大きく改訂、加筆して出版予定です。

それではまた。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 本を書くのと積み立て投資は似ている部分も N2

  2. バセドウ病甲状腺全摘出手術ブログ・お金と健康の関係を改めて考…

  3. 金融商品の保有種類は少ない方が良いと思います。

  4. 金融教育の本・小説 原稿執筆依頼はお気軽にお問い合わせくださ…

  5. どうして人にはお金が欲しい、お金持ちになりたいという欲求があ…

  6. people wearing backpacks

    【東京農業大学様】にて講演させていただきました。講演を通じて…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. man walking on string over the hill during daytime
  2. a party banner hanging over a table in a restaurant
  3. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  4. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  5. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  6. man sitting beside side table
  7. black and silver laptop computer
  8. pile of books
  9. cheerful young woman screaming into megaphone
  10. woman with a sign
  1. 佐々木裕平のセミナー経歴お金の増やし方教えて金融教育研究所
  2. 広島県健康福祉センター
  3. お金の学校
  4. 資産運用
  5. トービンの分離定理の二基金分離定理

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP