金利の上昇は株価の重荷:一言ブログ:2022/08/31

目下、アメリカなどの諸国で金利の上昇が続いています。

金利上昇→お金を借りるレンタル料金(コスト)の上昇→採算が合わない設備投資などが増える→設備投資や借入が停滞→物価上昇に対して圧力になる→インフレのペースダウン

と上記のようなお金の流れが生まれます。

こうして物価の門番である中央銀行がインフレと戦うのですね。

ただその一方で、株価の停滞という一面ももたらします。

また場合によっては大きな下落もあるかもしれません。

それでもその後には、上昇すると思います。

Visited 2 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 家族とお金

    結婚式にかかる費用は平均おいくら? 相場をチェック!

  2. セミ?の激突の衝撃:一言ブログ:2022/7/24

  3. father measuring the height of his son and marking it on the wall

    45歳で2cm身長が伸びた話【成人後に大人の身長を今すぐ伸ば…

  4. 投資・節約か、趣味か。お金を増やすだけでなく、いかに使うかも…

  5. トマトジュースの効用 一言ブログ2022年6月16日

  6. 雑記:社会貢献活動と仕事とお金について

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. woman holding black flag
  2. question marks on craft paper
  3. man in black jacket wearing black headphones
  4. 佐々木裕平
  5. 広島のファイナンシャルプランナー佐々木裕平

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP