新年のご挨拶 広島の投資相談・投資セミナー 金育研究所

新年のご挨拶

 

Contents

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

 

金育研究所の佐々木裕平です。

 

本年も

どうぞよろしくお願いいたします。

広島のファイナンシャルプランナー

 

 

2018年はお金の勉強をしませんか?

今年は戌年ですね。

せっかくなので(?)うちの犬の画像を張り付けておきます。

新年のご挨拶

2018年は、

当面の間、世界経済はぬるま湯状態が続きそうな見通しです。

 

特に加熱するでもなく、

冷え込むようなこともないのでは?

というのが、一般的な見込みではないでしょうか。

 

もっとも、北朝鮮情勢など、不安材料はありますが・・・。

 

2018年も投資セミナー・個別相談を通して、お金の知識教育の普及に尽力します。

広島の金育研究所では、

2018年も、投資セミナーと個別相談を行います。

 

お金と投資に関しては、

多くの方が、未経験者であり、初心者です。

 

そして、知識のない状態でいきなり投資を始めるのは

少々(かなり?)危険な状態です。

 

大切なお金だからこそ、

合理的な知識のもとに運用をしたいものです。

 

お金と投資の勉強を気軽に始めたい方は、

どうぞお気軽にご利用ください。

 

当研究所は何分にも微力ではございますが、

「普通の人」のための投資相談所を目指しております。

 

至らないところも多々あるかと存じますが、

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

金育研究所メニュー

トップ

投資セミナー

個別相談

ご挨拶

書籍&メディア情報

よくある質問

アクセス

個別相談 料金

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 2020年コロナショックが起きている?

  2. 投資ランキングより【100万円運用】元本保証の預貯金の方が有…

  3. woman walking down swirling staircase

    とても難しい課題:お金の減らし方【積み立て投資で数十年後にお…

  4. 第4回資産運用EXPO

    第4回資産運用EXPOに登壇します

  5. 投資・資産運用|初心者向けのおすすめオンラインセミナー

  6. low section of man against sky

    社畜化せずに生きていく方法【資産運用】は誰にとっても生きやす…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. Money bag png sticker, transparent
  2. 貨幣博物館
  3. インドネシア投資の魅力
  4. トピックスと日経平均株価
  5. beige bungalow house
  6. accountant counting money

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP