時間の価値【定収入でも自由がある方が良い?】高収入でも、時間に追われる生活では主観的幸福度が下がる、かもしれない

clear glass with red sand grainer

筆者はかつて、会社員でした。

会社員時代は忙しかったです。

一日に20時間働いたり、45日間休日なしで働いたりしました。

それなのに、会社員時代を通して、一度も残業代をもらった記憶がないような気がします(笑)。

基本給はきちんといただいていました。

生活も安定しますね。

・・・・・・ただ、それっていいのでしょうか。

もちろん、いい、面もあります。

生活が安定するし、毎月お給料ももらえます。

でも、健康に悪影響が大きいです。

自分の時間、というものが極端に減ります。

個人の幸福度を測る物差しは多数あります。

自分の自由時間が多ければ多いほど、幸福度を感じる人もいます。

退職して気が付きましたが、筆者がそれでした(笑)。

退職し、起業し、自分の好きなことを仕事にしています。

その反面、収入は大変に不安定になりました。

ですが、仕事も含めて、自分が自由にできる時間が大変に増えました。

この状態が私にとっては、主観的な幸福度を高める生き方なのだと思います。

もちろん、主観的な幸福度は人によって異なるので、様々な意見があって良いと思います。

また、このような生活をしていて、最近ふと気が付きました。

低収入でも、自由な時間がある人、というものは、見方を変えると、時間をお金で買った状態と同じかもしれない、と。

例えば可処分所得の年収が600万円で忙しい人がいるとします。

時間を売っている人がいるとして(いませんが)、300万円である程度自由な時間を買ったとします。

残りは300万円です。

こうなると、その人は、実質的な年間の可処分所得が300万円でゆったりとした人となります。

つまり、低収入でも自由な時間がある人、というのは、時間でお金を買った人と同じ状態なのかもしれません。

そう考えると、意外と低収入で自由な時間がある人は、割とリッチなのかもしれません。

関連記事

  1. 広島 資産運用 セミナー 分散投資について

  2. 夏目漱石 牛のように

    お金の学校⑫ 資産が1130億円以上のお金持ちは世界に637…

  3. 福沢諭吉

    【資産運用】100万円を投資するなら元本保証の債券?

  4. いまさら聞けない!|資産運用の詐欺の見分け方2つのポイント

  5. low angle photography of man jumping

    【金融教育研究所の佐々木裕平】の「社訓」、「ミッション・ステ…

  6. 65歳までに貯金はいくら必要? 2000万円問題、対策できて…

ブログ統計情報

  • 375,508 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP