投資は未来といまの価値を交換する行為?

長期的な計画を描ける人が、長期投資に向いている?

投資というと、多くの初心者の方にとっては、株式や投資信託などを買う行為を指すのかもしれません。

でも少しだけ深く考えてみると、投資というのは、いまのお金を未来のお金と交換する行為のような気もします。

例えば?

100万円を株式に分散投資して、12年で元本が二倍の200万円になったとします。

それは見方を変えれば、いまの100万円の現金を分散投資という形に置き換えたことになるのかもしれません。

そして、もう一歩進めると、いまの100万円と12年後の200万円を交換した、とも言えます。

12年後も普通に働いている予定の多くの人(現役の働いている人)にとっては、12年以内に使わない100万円があれば、多くの人は200万円に交換したいな、と思うものではないでしょうか。

ところがそこに「リスク」とか「元本割れの可能性」という怖い現実が入ってくると、たとえ長期でお金が大きくなるとしても、損失回避性が働き、

「投資はイヤだな」

と思うのかもしれません。

Visited 11 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. close up of a seagull tweeting

    今日のつぶやき

  2. a party banner hanging over a table in a restaurant

    気が付けば開業12周年【すべての人に金融リテラシーを】金融教…

  3. 学生さんと新社会人のみなさん、お気を付けください。チャート分…

  4. 西日本最大級関西資産運用expo公演予定のお知らせ

  5. 投資信託超入門2025年版佐々木裕平金融教育研究所

    Amazon書籍レビュー数☆☆☆☆☆累計1,974になりまし…

  6. FX投資家

    お金の学校⑩FX投資成功率はプロトレーダーで5割?

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP