新NISA発足から1年。NISAのメリット・デメリットをまとめてみる【佐々木裕平の投資アドバイス】

woman holding a black tablet computer

2024年にNISAが新体制になってから、早や一年が経ちます。

本日は、久しぶりにNISAについてまとめてみたいと思います。

思い返せば岸田文雄首相の肝いりで始まったこの新しいNISA制度。

内容を先に述べますと、「大変良い」の一言に尽きると思います。

ちなみに、筆者の実家の近所に岸田文雄さんの実家があります。

小さい頃は近所でよく遊んでいました。まさかオラが町から首相が出るとはねえ、という気持ちでした。

Contents

さて、まずは旧NISA制度の振り返りからです。特徴まとめ

  • 一般NISAは年額120万円までで、非課税期間は5年間
  • つみたてNISAは年額40万円までで、非課税期間は20年間
  • 一般NISAとつみたてNISAは、どちらかしか選べない
  • 一度非課税枠を使ったら、再利用できない

・・・・・・という、帯に短し、たすきに長し、といった感じの制度です。

まず、金額が小さい!

再利用できない!

非課税期間が短い!

よくわからん!

というのが率直な感想です。

税金と大人の事情で、こうなっているのですね。

それを2024年に「所得倍増計画」として新しくなったのが、新NISAです。メリットまとめ

新NISAの特徴は次のようなモノです。

  • 年間360万円まで投資可能
  • 非課税期間は無期限
  • 一度枠を売却しても、翌年以降に再利用可能
  • 生涯最大1,800万円まで購入可能

一気に数倍に強くなった感じですね。

スーパーサイヤ人的な強さになりました。

新NISAのデメリットを無理やりつけてみる

そんな素晴らしい新NISAに、デメリットはないのでしょうか?

正直、ないレベルです。

ですが、無理やり見つけてみたいと思います。

ほとんど言いがかりのレベルですが。

  • 年間360万円では、富裕層からすると、額が小さい
  • 再利用は翌年からじゃなくて、いつでもにして欲しい
  • 生涯投資可能額を無制限にしてほしい

・・・無理ですね(笑)。

こんなことをすると、富裕層が異常に得をしてしまいます。

税金を多く納めるべき富裕層が合法的に脱税できてしまい、税の公平性が損なわれてしまいます。

なので、無理やりでした。

新NISAで合理的にお金を増やす方法

さて、そんな素晴らしい新NISAでお金を効率的に増やす方法をまとめます。

  • 投資対象は、金融庁指定の全世界株式インデックス型投資信託の中から選ぶ
  • 投資信託は一本だけで良い
  • できるだけ、つみたてに徹する
  • 可能な限り毎月積み立てるお金を大きくする(最大毎月30万円)
  • できるだけ若いうちにスタートする
  • できるだけ解約はしない できれば無収入になる老後まで放っておく
  • もちろん、途中で使い切れないほどお金が増えたら、使い始めた方が良い
  • こまめに売却はせずに、できるだけほったらかしにしておく

これだけですね。

要約すると、全世界株式インデックス型投資信託を選んで、ほったらかしにする。となります。

まだNISAを始めていない人がいらっしゃいましたら、ぜひお早めに口座を開設して、小額からでも良いので、始めてみてはいかがでしょうか。

 

関連記事

  1. ポモドーロテクニックが最高!:一言ブログ:2022/01/1…

  2. 金融教育研究所・お金の学校

    学資保険とNISAはどっちがお得? 結論NISA! お金の教…

  3. 家族とお金

    就業不能保険とは? 必要なのはどんな時? どんな人?

  4. 佐々木裕平のお金の学校

    【動画】お金の専門家が掛け捨て保険ばかり選ぶワケ 金融教育 …

  5. 債券投資とは?|GPIFは国内債券をどうする?

  6. 雑記。まずは積立貯金!

ブログ統計情報

  • 377,197 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP