人生とお金を豊かにする【お勧め本・図書】マーフィー100の成功法則

woman in beige shirt dress holding a book beside white furry dog

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

筆者の人生を大きく変えた(?)図書(本)がいくつかあります。

そのうちの一冊が、マーフィー100の成功法則という書籍です。

作者は大島淳一さんです。

筆者がうつ病・無職時代に、親友が遠方よりやってきて、この本を置いて帰りました。

親友曰く、「この本の通りにすれば、人生うまくいきますよ」とのことでした。

その当時、私はうまくいかないことばかりでした。

  • FP1級試験にも落ちる
  • 仕事が軌道に載らない
  • ベストセラーが出せない!

他にもないもの尽くしですが、割愛します。

そのため、違和感なく「いまのままでは、ダメなのだから、とにかくこの本を読んで、実行し続けよう!」と思えました。

それから数年間(もちろん十数年後の現在も)、まじめにその本の通りにしています。

すると、どうでしょう(笑)。

  • FP1級試験に受かった
  • 仕事が軌道に載った
  • ベストセラーが出た!

と、ウソのように、あれこれうまく生きだしました。

自分なりに分析すると、自分の思考を無意識領域下に落とせると、アレコレうまく生きやすくなるのだと思います。

ありがとう。親友!

Visited 22 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 貯金をするなら自動積立低収入の主婦でもできる

    投資初心者向け【勉強】損しない秘訣 5つのチェック項目

  2. 資産運用について初心者へのアドバイス

  3. woman wearing blue jacket sitting on chair near table reading books

    多すぎる資産運用の情報【情報の取捨選択が難しい】学ぶほどに分…

  4. 日本の金融教育は世界より劣っている? それホント?

  5. いまさら聞けない!複利の効果とは|わかりやすい2つの比較例

  6. two gray bullet security cameras

    リスク許容度はあいまいなモノ 金融危機や働き方、健康状態など…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. 不動産投資
  2. トピックスを重ねても運用成果は同じ
  3. photo of doctor saving patients life
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP