小説の奥深さと楽しさ 一言ブログ2022年6月14日

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

筆者は仕事を通して、本を書いています。

通常の解説文章から、対話形式の文章も書きます。

最近では小説形式でお金の話を書くことも多くなりました。

それで、書いていて思いました。

「あれ? 小説形式って、すごく楽しいぞ!」

これは大発見でした。

同時に驚きでした。

「私って小説を書くのが、とっても好きだったんだ!」

という私にとっては驚愕の事実が明らかになったからです。

私はお金の勉強をするのが大・大・大好きなのです。

どうやらそれと同じくらい、小説なるものを書くのも好きなようです。

42歳にして、新しい大発見があって、とてもうれしいです。

それではまた。

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. refreshing craft beer pint in rustic pub setting

    効果は9,200万円?禁酒・断酒4年目突入:2022年1月か…

  2. river between trees

    【目標】昨日の自分より少しだけ『変わった』自分になる s7

  3. 2023年もありがとうございました。来年で12年目。変化しな…

  4. desperate young black male covering face with hand and crying in bathroom

    過去の業績はサンクコストに過ぎない【山崎元先生のブログを拝見…

  5. 新刊:投資信託超入門 2023年版 完成しました:一言ブログ…

  6. 金融教育×ライトノベル ご依頼いただければ幸いです n2

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP