社債格付け【債券格付け】ってなんだろう?日本企業のランキング?

Contents

格付けについて、わかりやすく解説

債権とは、債権を証券化したものですが、

色々な種類があります。

国債社債が有名なところです。

その債券投資の中で、格付け、と呼ばれる言葉があります。

いったい、どのようなものなのでしょうか?

理念

格付けとは? なぜ必要?

格付けは、民間の格付け機関が設定してます。

でも、どんなもので、なぜ必要なのでしょうか?

基本的に、債券投資では、債権を発行している企業などが経営破たんなどすると、

元利金の支払いが滞る可能性が出てきます。

※国債などでは、安全性が高く、国が破たんしない限りは元本保証だと一般的に考えられます。

※社債などでは、途中売却すると元本割れなどの可能性もあります。

債券投資というと安全な気がしますが、中にはリスクの高いものもあるのですね。

そこで、格付けの必要性が出てきます。

民間の格付け機関が、債権の信用リスクを判断値できるように、

特定の記号で格付けを表現しています。

どんな表記で格付けされている?

どのような格付けの表記があるのでしょうか?

ココでは一例として、一般的な格付け会社の例を見てみましょう。

参考:ウイキペディア

信用リスクが低い順に

AAA
AA
BBB
BB
CCC
CC

となっています。

・・・シンプルですね。

民間の格付け機関が債券に格付けをしていますので、

期間によって、同じ債権でも評価が異なることもあるようです。

また、一部の格付け機関では、格付けの表記も異なります。

資産運用

債権の格付けは、どこまで投資適格対象なの?

さて、上記のように格付けの表記があるわけですが、

実際の投資の際に、どのように考えたらよいのでしょうか。

一般的には、次のように言われています。

  • BBB以上の債権を投資適格債
  • BB以下のものをジャンク債(ガラクタ債)・ハイイールド債・投資不適格債券

となっています。

・・・なかなかBB以下の名前は、パンチが効いていますね。

口コミ・レビュー

格付けをどう判断する?

BBB以上の投資適格債は、どんな意味なのでしょうか?

それは、償還まで元利金の支払いが滞る心配が「少ない」ものを指しています。

一般的には、利率が低い傾向です。

では、BB以下の投資不適格債券はどうでしょうか?

こちらの方は、償還まで元利金の支払いが滞る心配が「高い」ものを指しています。

債権のメリットが考え方によっては、変わってきそうです。

そして、リスクの高い反面、利率が高い傾向にあります。

どのような格付け会社があるのか?

代表的なところでは、

  • スタンダード&プアーズ(S&P)
  • ムーディーズ
  • 格付け投資情報センター(R&I)
  • 日本格付け研究所(JCR)
  • フィッチ・レーティングス・ジャパン

などが挙げられます。

まとめ

投資では、損をすることがあります。

さらに投資においては、様々な種類があります。

合理的な投資方法や対象などを、じっくりと理解してから行うことが大切かもしれません。

 

関連記事

  1. man running on black asphalt road

    つみたて投資の【終わり方・出口戦略】は増やしながら使うと安心…

  2. 医療保険には入らなくていい・貯蓄型保険より掛け捨て型保険が重…

  3. ジョジョの奇妙な資産運用|エベレット解釈とは

  4. インデックス投資と外国ETFの注意点

    インデックス投資 世界に投資するポートフォリオを作ろう

  5. woman open arms while closed eyes smiling photo

    【NISA初心者向け】投資信託と株価が急落!→正解は『やった…

  6. ドルコスト平均法は初心者にお勧め

    ドルコスト平均法とは 簡単だけど良くわかる4つのポイント

ブログ統計情報

  • 375,330 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP