こんにちは。
金融教育研究所の佐々木裕平です。
コロナウィルスの影響が日増しに強くなっているのを肌で感じます。
私も「マスクないかな」と思い、コンビニなどを除いてみますが、いつもマスクコーナーには一つもありません。
花粉症の私には、きつい状況でもあります(笑)。
それどころか、張り紙がしてありました。
『人道的観点から、マスクの販売はおひとり様一つまでとさせていただきます』
と書いてありました。
どうやら報道の情報なども勘案しますと、マスクを買い占めて、中古品販売フリマサイトなどで売却をする方がいるようです。
最初に、私は転売が嫌いです。
経済の自由とか、売買の自由とか、需要と供給の関係とか、そう言うことではなくて、なんとなく嫌なのです。
うまく表現できる語彙力を持ち合わせておらず、すみません(笑)。
さて、話を変えまして、このようなマスクに限らず、転売する行為は投資でしょうか?
私は投資ではなく、投機にあたると思います。
投機とは、将来の見通しに賭けるものです。
そのため、今現在マスクを転売者が買い占めたとしても、結果が不透明です。
このでたらめな動きを金融の世界ではランダムウォーカーといいます。
将来において、
- コロナウィルスが収束しているか、
- さらに蔓延しているか、
- マスクの供給・生産が一気に増え、需要を供給が上回るか、
それらはすべて不透明です。
そして、転売者はそのでたらめな結果に転がる未来の見通しに「掛けている」状態です。
これは投資ではありません。
在庫循環によって、増産可能なものは定価に戻ると私は考えています。
いまマスクが足りないという問題は非常に重要ではありますが、やがて資本主義の力によって、増産され、需要が供給を上回り、いつも通りにマスクがあふれる世界になると思います。
この世界は、需要と供給で値段が決まる世界です。
いま一生懸命に買い占めている人がいても、やがては在庫を抱えて困るだけになるのではないでしょうか。
ちなみに、投資とは、
未来の見通しに賭ける行為ではありません。
投資とは、リスクに応じたリターンを将来的に受け取ることを期待する行為ともいえるかもしれません。
つまり、マスクを転売する側は投機であり、マスクを生産する会社に対する資本の提供こそが投資なのではないでしょうか。
それではまた。