金利の高い銀行【キャンペーン】を探す前に理解したい【6種類の金利】

Contents

金利の種類 あれこれ話

本日は、金利の種類について見てみましょう。

金利の高い銀行を探すときの注意点

銀行のキャンペーンなどで、金融商品の収益率が

「利回り」または「利率」で表記されていることがあります。

同じような気がしますが、微妙に違いますので、まずはそこを理解しておきましょう。

利回りと利率の違い

  • 利回り

年平均の収益率を指す用語

  • 利率(表面利率ともいう)

年あたりの利子率を表す用語

 

・・・? 良く分かりませんね。

肝心なことは、利率で表記されていると、

年間平均での収益率と勘違いをしてしまって、

「お得だと勘違いしてしまう」ことがある、ということです。

比較する際は、年平均の利回りにして比較をするようにすると良いかと思います。

では、金利について見ていきましょう。

そもそも金利とは?

金利とは、ザックリ言いますと、

お金のレンタル料金(みたいなもの)です。

例えば、レンタルショップであなたが「音楽のCD」を借りたとします。

レンタル料金が一泊二日で100円なら、それがそのCDの金利(レンタル料金)ですね。

そして、あなたが銀行などで「お金100円」を借りたとします。

レンタル料金が1年で「1円」なら、そのお金の金利(レンタル料金)は1%ですね。

もちろん正確にはレンタル料金ではありませんが、イメージとしては分かりやすいかと思います。

6種類の金利

それでは、6種類の金利を見てみましょう

  1. 固定金利 金利が運用期間の最後まで同じものが続く
  2. 変動金利 一定期間ごとに、金利が見直される(金融情勢による)
  3. 単利 もともとのお金にたいしてのみ利息が発生する
  4. 複利 もともとのお金+「増えたお金」にも利息が発生する
  5. 利払型 利息が一定期間ごとに支払われる
  6. 満期一括受け取り型 満期に一括でもともとのお金と増えたお金が支払われる

いろいろな種類がありますが、

基本を覚えておくと、良いかと思います。

まとめ どれがいいの?

一概に、どれがベスト!とは言えませんが、

現在のように低金利の時代では、変動金利が有利だと言われます。

また、お金を増やすなら、単利より、複利の方が有利です。長期なら特に。

そして、受け取り方法は、一定期間ごとに受け取ると税金がその都度かかり、複利効果が減りますので

満期一括受け取り型が有利になるかと思われます。

 

関連記事

  1. 個人投資家は2016年は株式を買っていない

    個人投資家って増えてる? 減ってる?

  2. 資産運用におすすめの本! 投資信託超入門! 最新2023年版…

  3. 独立系投資信託ってどんなもの?【さわかみファンド・ひふみ投信…

  4. 佐々木裕平

    投資を始めた初心者向けの解説・どうしてリスクを背負うとリター…

  5. 投資家に向いている金融商品

    投資未経験者・初心者は本格的に投資すべき? それとも?

  6. 東京証券取引所

    失業手当と雇用継続給付 どちらが金額はお得?ざっくり計算

ブログ統計情報

統計情報の取得中に問題が発生しました。後ほど、もう一度お試しください。

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP