500万円を運用するならほぼ元本保証の投資信託【MRF】?

夏目漱石 牛のように

Contents

余裕資金が500万円あるけれど、絶対に損をしたくない人向け

今日は、バーチャル相談室です。

Aさんのお悩みは次のような内容です。

 

手元に500万円の余裕資金があります。

数年間は使う予定がありません。

銀行に置いておいても、ちっとも増えません。

そこで、投資を考えています。

でも、絶対に損失を出したくありません

どうしたら良いでしょうか?

 

抑えておきたい投資の基本

まず、結論から言いますと

絶対に損失が出ない投資は現代では、ありません

預貯金かMRFにするのが無難でしょう。

 

およそ30年ほど前でしたら、

元本保証で年利回り6%程度の郵便局の定期貯金などもありました。

 

ですが、現在ではそのような高利回りで元本保証の金融商品はありません。

「高い利回りで元本保証の金融商品あるよ」

という売り手がおりましたら、まずサギを疑いましょう。

そんな良いものがあれば、年金機構や企業年金連合会がまず保有します。

 

ちなみに、年金機構と企業年金連合会が買っているのは次の内容です。

  • 国内債券
  • 国内株式
  • 外国債券
  • 外国株式

以上です。とてもシンプルですね。

 

ほぼ元本保証の金融商品ならある

ですが、元本を割り込む可能性が低い商品ならあります。

次のようなものです。

  • 預貯金
  • 個人向け国債
  • MRF
  • MMF(現在は存在しません)

 

預貯金では元本を2倍にするのに時間がかかる

まず、預貯金は、現在かなりの低利回りです

0.01%程度しか望めません。

これは、マイナス金利政策の影響が強いですね。

 

この利回りで元本を2倍にするには何年かかると思いますか?

答えは7200年です(笑)。

 

ちなみに、銀行がつぶれても預金は1000万円とその利息まで元本保証です。

ですから、500万円までなら、元本保証と言えなくもないですね。

 

※利回りの高い、海外の通貨建ての預金も注意が必要です。

手数料や為替リスクがあります。

 

個人向け国債とは?

これは文字通り、個人が買える国債です。

コクサイとは、国の借金の証書のことです。

金融機関の窓口で購入できます。

 

国債のHPのシュミレーションを見てみましょう。

  • 銘柄:固定5年 第074国債
  • 金額:100万円
  • 発行日:H29.06.15 
  • 償還日:H34.06.15
  • 受け取り利子合計 5年で2500円

 

利回りに換算すると、

年0.05%です。

銀行預金より5倍も高い!

スゴイ・・・・??

 

正直言って、あまり魅力的とは思えませんね。

国債のHPでは、元本割れなし と記載がありますが

日本が傾くような事態になると元本割れの可能性があります。

厳密には国債でも元本保証とは言えないのです。

 

国の信用があっても、利回りは超低利なのです。

くれぐれも、元本保証で高利回りがある・・・とは思わないようにしましょう。

※利回りの高い、外国債券の投資信託などでも同様です。

 為替リスクなども加わりますので、元本保証ではありません。

 

MRFとMMF

では、MRFとMMFについて見てみましょう。

  • MRF・・・マネー・リザーブ・ファンド

中身は日本債券ファンドです。具体的には、短期国債できています。

つまり、国債の投資信託です。

 

一昔前は、銀行の普通預金よりも利回りが良かったのですが・・・。

 

こちらは、現在、利回りはほぼゼロです。

投資信託なので、コストがかかるので、差し引き0に近い状況なのです。

 

買い方はカンタン。

証券会社の自分の口座に入金をすると、自動的にMRFを買い付けたことになります。

 

  • MMF・・・マネー・マネジメント・ファンド

これは、預貯金よりも、MRFよりも利回りの高い投資信託でした。

そう、今はマイナス金利の影響で、なくなってしまったのです。

 

500万円を元本保証で運用するなら

選択肢としては、

定期預金・個人向け国債・MRFが当てはまります。

 

しかし、ほとんど増えないことを覚えておいてください。

残念ですが、これが今の現実です。

 

元本(ほぼ)保証の上記3種類+MMFで利回り6%

・・・複利なら、12年で2倍に、30年くらいで4倍になった・・・

そんな夢の時代(本当にあった)は今は、遠い昔なのです。

 

いまの時代は、増やしたいなら、それなりのリスクを背負うことが必要です。

 

まとめ

  • 元本ほぼ保証商品では、マイナス金利の影響でほとんど増えない
  • うまい話があったらご注意ください
Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. photo of woman lying in hospital bed

    バセドウ病ブログ 甲状腺全摘出手術を受けた手術当日のことと【…

  2. photo of an upset kid crouching

    長期分散(または一括)投資をしていると、必ず大きく減る時(急…

  3. ランダムウォーカーと効率的市場仮説

  4. 資産運用

    銀行で外貨預金がおすすめされるのはどうして? 元本保証なの?…

  5. プラチナ

    株式市場で2018年のプラチナ価格推移がリアルタイムで分かる…

  6. 資産運用 裏話

    資産運用裏話 運用成果を毎月、記録に残すだけで良くなる?

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. woman wearing karatejee
  2. balance round board placed on mat in gym
  3. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  4. white printer paper
  5. question marks on craft paper
  6. man in hoodie sitting on rock cliff
  7. question marks on paper crafts
  8. 金融教育セミナー講師 佐々木裕平 金融教育研究所
  9. dirt path leading to house under clear day sky
  10. hard cash on a briefcase
  1. woman in black full zip jacket
  2. 積立ニーサの概要
  3. 新規公開株のIPOとは

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP