確定拠出年金で税金が8万円お得になる? カンタン計算!

確定拠出年金でいくら税金がお得になる?

Contents

確定拠出年金でいくら税金がお得になるのかすぐわかる!

こんにちは。

広島のファイナンシャルプランナー佐々木裕平です。

 

先日、確定拠出年金を始めたら、いくらお得になるのか?

簡単に分かるサイトを見つけましたのでご紹介します。

 

とても簡単ですので、興味のある方はチェックしてみてください。

 

ステップ1 職業を入力!

こちらから、日本インベスターソリュ―ション&・テクノロジー株式会社さんの

計算ページへジャンプできます。

 

すると、こんな画面が出ますので

イデコで税金がいくらお得になるの

入力します。

すると

あなたの「掛け金の毎月の限度額」が分かります。

そうなんです。

掛け金の限度額は人によって異なるのです

 

ステップ2 年齢や収入などを入力

 

次はこんな画面が出ますので

掛け金は全額所得控除

こちらも入力します。

項目は4つ

  1. 年齢
  2. 年収
  3. 毎月いくらかけたいか?
  4. 運用利回りは目標いくら?

 

これは、何のためかと言いますと、主に所得を調べるためですね。

日本は累進課税・・・です。

 

つまり、

  • 所得が多い人からは税率を多くかけて、税金をいっぱいもらうよ!
  • 所得が少ない人は税率を下げて、税金の負担が少ないよ!

という制度なのです。

これが累進課税です。

 

・・・ということは?

所得が少なくなれば、税金が減る=お得になりますね。

そこで確定拠出年金の出番です。

 

確定拠出年金は、掛け金が全額所得控除

(所得から掛け金を引いた金額に税率をかけるイメージです。)

ですから、限度額までかけたり、所得が多い人ほど節税効果が大きくなります。

※見方を変えれば、税金を納めないで良い分、収入が増えたと考えることも、まあ、できなくはないですね。

 

ステップ3 これでおしまい! 結果発表♪

さあ、いよいよ結果発表です。

確定拠出年金でいくら税金がお得になる?

人によっては、税金が何百万円もお得になる人もいるでしょう。

確定拠出年金には、定期預金のように使える商品もありますので、

お得になった税金分を利回りと考えることも・・・できなくもないです。

 

そう考えると、この超低金利の時代には、非常に価値のある制度と言えるでしょう。

 

他にも、

「うまく投資信託で運用できたらこのくらい増えるかもよ♪」

という数字も発表されます。

 

まあ、ここは景気と運用商品の選定&上手なスイッチング次第ですので

あくまでも机上の空論程度にとらえれば良いでしょう。

※悪い場合は、運用成績がマイナスになり、元本が減ることもあり得ますね。

 

確定拠出年金のデメリット

デメリットはズバリ、60歳などのリタイア年齢にならないと原則受け取れないこと、です。

まあ、老後資金ですから、そうでないと困る面もありますが。

 

そして、これは良し悪しですが、受け取れる金額が確定していないことです

確定しているのは、毎月の掛け金(拠出額)ですね。

 

確定拠出年金のメリット

そうは言っても、メリットも多いのです。

まず先ほどから出ているように、税金が安くなる効果が期待できます。

他にも、投資として運用した場合は、売却益や分配金が非課税です。

しかも自動積立方式。

おまけに(知識があれば)上手に世界へ分散投資できます。

 

確定拠出年金だからこそ、インデックス投資ができる

それは、成長をし続ける世界全体への投資を実現できるということ。

そのために、確定拠出年金のラインナップの中には、インデックスタイプの投資信託が多いのです。

つまり、当研究所でお勧めしている、インデックス投資そのものができるのです

 

今はまだ「インデックス投資? なにそれ?」

という声が多いですが、インデックス投資こそが、代表的な「合理的投資」なのです。

 

それは、確定拠出年金のラインナップを見ても、

来年から始まる、積立ニーサのラインナップを見ても、

企業年金連合会の運用方法を見ても、

「インデックス投資がイイよ」と言っていることが分かります。

 

まとめ

  • 自分の非課税額がいくらかは、すぐに確認できる
  • 60歳以降までは原則引き出せないので、老後資金と考える
  • なんだかんだで、お得な制度なので利用する価値は「大」

関連記事

  1. ニーサのロールオーバー(繰り越し)について、わかりやすく5点…

  2. 未来のための積みたてニーサ

    積立nisa(つみたてニーサ)とは? 投資信託で【資産運用】…

  3. black and gray calculator on white printer paper

    銀行預金よりも2000倍お得? iDeCo(イデコ)のデメリ…

  4. 一般NISA(ニーサ)が新NISAになるって、どういうこと?…

  5. 新NISAはiDeCoやつみたてNISAよりも、ずっと使いや…

  6. 確定拠出年金とイデコ・DC・企業型確定拠出型年金

    公的年金とは?老齢年金や企業年金どう違う?わかりやすく解説

ブログ統計情報

  • 375,330 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP