普通の人がお金持ちになる方法は、全世界株式インデックス型投資信託を長期保有することです

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

親子向けの金融教育をした場合、講演後に保護者の方から

「投資をしたいですが、何を買ったらよいですか?」

というご質問を受けることがあります。

経済学的な答えとしては、全世界株式インデックス型投資信託を保有することです。

となります。

  • 分散すると、無駄なリスクが減って、1リスク当たりの期待リターンの効率が良くなります
  • 株式が期待リターンとリスクの効率がもっともよい投資対象です。
  • リスクは投資金額でコントロール可能です

といった、経済学的に解説すると「なるほど」と思われる内容です。

そして、イデコやニーサを使えば、それらが税制上優遇された状態で行えます。

つまり、どこで資産形成をするよりも有利な条件で行えるのです。

ぜひ多くの方にiDeCoとNISAを使ってほしいと思います。

以下、コマーシャルです。

書籍が文響社様より出版中です!

全国の書店などでお買い求めいただけます!

タイトルは

FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや

です!

小学生の京子ちゃんがゆーへー先生(筆者)と楽しく会話をしながら、お金の増やし方を学んでいきます。

文字通り、小学生でもわかるように解説をしていますので、

多くの人にとって「わかりやすい!」内容となっています。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

それではまた。

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 【ながら日経】アレクサで聞ける日本経済新聞社の経済ニュースが…

  2. woman with arms outstretched against blue sky

    頭にモノをのせて過ごす効果について:バランス力アップと健康促…

  3. 親子で楽しめる金融教育 お金の知識って、一生大切ですよね? …

  4. 不動産投資とリート(REIT)

    初心者が知っておきたい不動産投資の基礎(広島 セミナー)

  5. person putting coin in a piggy bank

    物価が上がる世界に『戻った』からこそ、投資が重要です。コンビ…

  6. 山口県岩国市で学べる金融教育の講座2023年10月14日

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. accountant counting money
  2. 広島の投資セミナー
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP