2024年12月から公務員のiDeCo上限が引き上げられる。けどNISAに比べると少なすぎる? f6

mountain range under beige sky

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

2024年の12月をめどに、公務員の方のiDeCo月額掛け金の上限が引き上げられる見込みです。

大変乱暴に言うと、上限が、月1.2万円→2万円に引き上げられるようです。

……ですが、正直、少ないと感じます。

iDeCoは厚生労働省管轄の制度で「もう一つの年金」という立ち位置です。

それが年間14.4万円→24万円に増えるわけですが……正直、一桁少ない気がします。

金融庁管轄のNISAでは、年間360万円です。

上限は1,800万円です。

iDeCoでは、仮に年間24万円投資しても、10年で240万円。

60代になるころまでの40年間投資しても、960万円までにしか届きません。

もちろん、iDeCoとNISA、合算すれば2760万円になりますが。

そして効率よく投資できていれば、40年間で7,000万円程度にはなっていると思いますが。

多くの人は、iDeCoとNISAを併用せずに、NISAだけで利用するのではないかと思います。

個人的には将来、大改革を行い、iDeCoとNISAを一本化してほしいと思います。

以下、コマーシャルです。

書籍が文響社様より出版中です!

全国の書店などでお買い求めいただけます!

タイトルは

FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや

です!

小学生の京子ちゃんがゆーへー先生(筆者)と楽しく会話をしながら、お金の増やし方を学んでいきます。

文字通り、小学生でもわかるように解説をしていますので、

多くの人にとって「わかりやすい!」内容となっています。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

それではまた。

Visited 16 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. ポモドーロテクニックが最高!:一言ブログ:2022/01/1…

  2. 長寿化時代に向けて資産運用だけでなく、生活全般の意識改革も必…

  3. 普通の人がお金持ちになる方法は、全世界株式インデックス型投資…

  4. お金の勉強をもっと楽しく、わかりやすく!

  5. 山崎元先生、本当に、本当に、ありがとうございました。

  6. 夏の暑さの対処法:一言ブログ:2022/07/18

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP