FX投資【初心者】危険性にご注意・証拠金倍率10倍について

東京証券取引所投資

Contents

金融庁がFXのリスクを下げる、ってどういうこと?

※金育研究所は金融リテラシーの普及・啓もうに尽力しています。

 本記事は、FX投資を推奨するものではありません。

 お金の知識教育(金育)の一環として記すものです。

 

2018年春に金融庁がリスクを下げる?

新聞報道によりますと、

金融庁は、2018年春にも

外国為替証拠金取引(FX)の規制を強化する方針です。

 

FX=外国為替証拠金取引とは、

通貨を金融商品として取り扱い、売買するものです。

 

株式や債券のみならず、お金そのものも金融商品になるのですね。

東京証券取引所

証拠金倍率とは?

さて、証拠金倍率とは何のことでしょうか?

 

それは、個人投資家が預けたお金の何倍まで取引できるかを示すものです

 

この証拠金倍率のことを

レバレッジなどとも呼びます。

福沢諭吉

今は何倍まで?

一昔前までは50倍だったようですが、

現在は25倍までになっています。

 

これを早ければ2018年春にも10倍にしよう、というわけですね。

夏目漱石 牛のように

倍率が変わるとどうなる?

大雑把に言いますと、

倍率が25倍から10倍に低下しますと

リターンが下がります。

 

すると、当然、リスクもそれに応じて下がります。

投資信託 おすすめできないわけ 毎月分配型

誰のため?

新聞報道によりますと、

これは、FX業者の決済リスクを下げるためのようです

 

現状の25倍のままですと、

相場が急変した場合に、

FX業者がダメージを受けてしまうことが起こり得るのですね。

広島市のファイナンシャルプランナー

FX取引は人気がある?

FX取引は2018年で20年目を迎えます。

 

  • 2015年の取引金額・・・5000兆円オーバー
  • 2017年の取引金額・・・4300兆円

 

減ってますね。

 

一因としては、個人投資家がFXから

仮想通貨へと流れたことが挙げられるようです。

 

ご注意

FX取引は、証拠金取引ができ、

一般的に短期間で損得の結果が生じやすい取引の一種です。

 

ただ、短期間での値動きを分かる人はいません。

 

プロのトレーダーであれ、

勝率は5割程度の厳しい世界のようです。

 

目先の利益を追求する習性が人間にはありますが、

それが合理的とは限りません。

 

対象が、FXであれ、仮想通貨であれ、同様です。

 

くれぐれもご注意ください。

 

◆お礼とお知らせ

Amazonランキング

拙著 入門お金持ち生活のつくり方(こう書房)

が、Amazonさんの電子書籍ランキングで

人生論・教訓・自己啓発・倫理学・道徳部門で1位となりました。

 

1/28から本日までで23日間連続となりました。

 

関係者・読者の皆様に、厚く御礼申し上げます。

 

ポリシー

金育研究所は設立以来、

金融商品・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていません。

資産運用セミナー

常に中立・公正な立場から、

合理的な金融リテラシーの普及・啓もうを行っています。

 

お金と投資の知識教育(金育)は、およそすべての人にとって

必要なものですが、

残念ながら、現在の義務教育のカリキュラムには入っていません。

 

しかし、知らないと困るのは生活者自身です。

 

実際に個別相談業務を行っていますと、

多くの方が、投資に対して

  • 困った勘違い
  • 勿体無い行為

を行っています。

 

長期分散投資であっても、

多くの方が、勘違いをして、そんな行動をしているのが現状です。

 

合理的な金融リテラシーが普及すれば、

結果として、社会が少し明るくなるのではないか? と考え、

いつも行動しています。

 

小さな事務所ですので、

大したことはできませんが、

これからもコツコツと金融リテラシーの普及・啓もうに努めてまいります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

金育研究所

金育研究所メニュー

トップ

投資セミナー

個別相談

ご挨拶

書籍&メディア情報

よくある質問

アクセス

個別相談 料金

関連記事

  1. お金の学校

    Amazonkindle本 全体ランキング1位のお礼とお知ら…

  2. 第一回関西資産運用expo|事前申込で聴講無料|投資セミナー…

  3. 初心者でも安心して勉強できる【広島】投資セミナー

  4. 金融危機をわかりやすく

    金融危機・ショックが起こるのはどうして?それは市場の浄化作用…

  5. ジョジョの奇妙な資産運用|エベレット解釈とは

  6. 老後の年金制度はどうなるの?

ブログ統計情報

  • 375,327 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP