お金持ちなったら幸せになれる?・小学生・授業・金融教育・第16回【お金の学校】

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。広告動画です。自動文字起こしを使用していますので、誤字脱字があります。

 

今日は金融教育研究者の佐々木雄平です
超のですねそう学生向けお金の学校はお金持ちになったら幸せになれるかなというもの
です
慣れると思うでしょうか昔の私はですね
お金持ちになったら何か特別なことが起こってすごくすごく幸せになれるんじゃないか
なーって思っていたことがあります
でも
最近のですね経済学っていうお金の事ばっかり勉強する学問があるんですけどもそれに
よりますと
お金の事ばっかりですね
金もお金をどんどん稼ぐことばっかりやってても幸せにはなれないぞということが
わかってきました
ノーベル経済学賞とかですねそういうすごい賞を取ったような戸来系大学の先生たちが
ですね
たくさんの人にアンケートを取りました年収が250万円くらい
1年間に入ってくるお金が250万円くらいの人とか
500万円くらいの人
3倍の70050万円くらいの人もしくは
ものすんごいお金持ち
3億円ぐらい入ってくるような人たちを集めてたくさんたくさん集めてですね
あなた幸せです勝ってこうアンケートをとってみました
そうしたら驚いたことにですね年収250万円の人も数億円の人もですねほとんど
幸せの具合が変わらなかったんですね
なんでかなぁと言いますと例えばお弁当を考えてみて欲しいんですね
お弁当って1個ぐらいあればだいたい満足しますよね
普通の人が弁当1個持っているとしますでお金持ちの人のお弁当を100個持ってます
よってします
どっちが幸せかなーって言ったらどっちも同じくらいですよね
一食べれる量はお弁当12枚ぐらいしか食べれません
ほとんど変わらないんですね
このお金が基準になってなってしまった人を見て人からすると私はお弁当100も持っ
てるのに君は1個しか持ってないのか破壊したことないなと思うかもしれません
でもお金が基準でない人から見ると保管お弁当なんて一個で十分ですよ
一個あっても100個あって
をその人の幸せは変わらないんですよっていうことが築けるかもしれません
またお金が基準になるとですねこの
もっともっと弁当でほしいコメント100個やたらないよ
1000個欲しい1万講師
1億個欲しいお弁当の最もてほしいんだとなってしまった数が増えることになって執着
してしまうことがあります
でもそうじゃないんですね
それだとお金を持ってない人尊敬できなくなったりします
また誰かが自分のお金を取るんじゃないかと思って
人を遠ざけたいしてしまってかえってその人の幸福度を下げてしまうことが
また研究からはわかっています
また
お金を持ってない人の方がですね実は小さな幸せに気が付きやすいっていうこともある
わけなんですね
例えば道をですね sanpo します散歩にはお金がかかりませんで
もみじが綺麗だったら紅葉綺麗だーなぁってそういうことから幸せを得られるわけです
でもすごいお金持ちになってしまうとそういう小ちゃな小さな幸せからはですね
あんまり
別にどうでもいいよねもっとすごい会が
たすごい戦いへが欲しいツボがほしいとかなってしまう
ちょっとしたことにですね感動しなくなってしまうということもまた研究からは明らか
になってきています
小学生の皆さんに知ってほしいのはお金持ちになってもならなくてもあなたの価値は
変わらないっていうことなんですね
例えばみんな今皆さんは小学生なのでお金持ちではないと思います
親の一のお金持ちだったりそうでなかったりする人はいると思いますが自分自身がお
金持ちっていう人はまずいないわけですねでも先生たちは皆さんみんなを大事にして
くれますお友達もお家の人も皆さんお大事
にしてくれると思いますそれは皆さんがお金持ちだからではありません
皆さんがお金持ちでないからでもありません
みなさんそれぞれに価値があるから大事にしてくれるわけですね
このことを忘れないでほしいんです大人になるとかねが勝ちになってしまってお金持ち
の人がすごいっていう風にちょっと校
昔の私みたいに思ってしまうとちょっとですね寂しい人生になってしまいますのでお
金持ちになってもならなくても同じくらい幸せであるということをぜひ覚え
ておいていただければと思います
今日の金の学校はここまでです
コマーシャルです
金融教育のことでですねご相談したい方がおられましたらぜひ金融教育研究者で検索を
されてみてください
最後までご視聴頂きましてありがとうございました
さような
Visited 14 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 広島市のファイナンシャルプランナー

    お金の学校6 チューリップと投資の失敗の意外な関係

  2. 第一回関西資産運用expo|事前申込で聴講無料|投資セミナー…

  3. トピックスでは長期投資に懐疑的

    目指せ1億円「資産運用」インデックス投資と株式投資の違い

  4. 夏目漱石 牛のように

    20代夫婦の貯金の仕方 平均貯蓄額を超える方法

  5. ミニ公募地方債(住民参加型市場公募地方債)とは?利率は?どこ…

  6. clear glass with red sand grainer

    時間の価値【定収入でも自由がある方が良い?】高収入でも、時間…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. 東京証券取引所投資
  2. 行動経済学 学会 一橋大学
  3. 佐々木裕平のお金の学校
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP