Amazonbasicのバランスボードでスタンディングパソコンのメリットがグッと向上した話

balance round board placed on mat in gym

こんにちは。

先日のブログでも書きましたが、最近バランス能力の向上に取り組んでいます。

うまく言えませんが、バランス能力が向上すると、生活のクオリティ全般が底上げされるのです。

歩く・立つ・飛ぶ・運ぶ・持つなど日常の動作が簡単になります。

さらにスポーツなどの運動能力も底上げされます。

いいことだらけなのです。

ただ、頭に物を載せて動くのは、割とその専用の時間を設けないと難しいというデメリットもありました。

では、もっと手軽に安価で取り入れられることはないかな? と考えました。

Contents

Amazonbasicのバランスボードが1600円くらいで安いし、コンパクトでおすすめ

現在、取り組んでいるのは、Amazonbasic(アマゾンベーシック)のバランスボードです。

1,600円くらいで買ったと思います。

上部が木で、下部がプラスチックでできているようです。

ちょうどアイキャッチ画像のような感じのものですね。

これを、仕事中にずっと使用します。

私は基本的に食事の時以外は立って生活をしています。

なのでイスに座っている時間は一日3時間未満、というところです。

パソコンは4年ほどまえからスタンディングパソコンスタイルにしています。

ただ、ぼーっと立ったまま仕事をすると、同一の筋肉ばかりを使ってしまう+バランスが取れていないので肩や腰が痛くなる、という現象が起こりました。

これには参りました。

そこで、ここ数年はステッパーというか、ルームウォーカーのような器具の上に立ち、漕ぎながら仕事をしていました。

ただ、上下動しますし(笑)、気が付くと足が止まっていました。

で、代わりにバランボードを導入しました。

これが、実にいいです!

全ての座ってパソコンをする人にお勧めしたい気持ちです(笑)。

バランスボードでスタンディングパソコンをするとこのようなメリットがあります!

  1. バランスが無意識に取れるようになる
  2. バランスが取れていると、体から無駄な緊張(力み)が減る
  3. 腰や肩の緊張が勝手にほぐれる
  4. 反り腰や腰痛、ひざ痛が勝手に緩和されていく
  5. 骨盤のゆがみも勝手に治っていく
  6. 常に異なる筋肉を身体全体で動かしているので、(慣れたら)脚や体が疲れない!
  7. 単に立ってスタンディングパソコンするよりもずっと疲れない!
  8. 無意識にバランスが取れるので、仕事の邪魔にならない!
  9. 仕事時間=バランストレーニングになるので、運動時間がものすごい確保できる!
  10. たぶん健康になる! 
  11. 医療費の削減にたぶんなる!
  12. 1,600円で安く導入できる!(へこみ防止に固い床の場合、マットを敷いた方が、いいと思います)

とこのようなメリットがすぐに思い浮かびます。

それにしても、自分が普段、後ろ重心でかつ、左重心に傾いていたのが、よくわかりました。

  • 後ろ重心→腰が反って緊張して、腰が痛くなっていた
  • 左重心→左肩の肩こり
  • 左重心→骨盤が右に上がっており、足の長さが1センチ異なって見える
  • 左重心→左の膝が痛くなりがち

これらが無意識に、仕事をしているだけで、治っていきます。

バランスボードで立つことは素晴らしいことだな、と思います。

 

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融リテラシーの向上がお金持ちになる方法・投資・資産運用・第…

  2. 福沢諭吉

    退職金(2000万円)に税金はかからない?税金の計算 2種類…

  3. 問題:時計のロレックス・は資産価値があるから投資? それとも…

  4. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer

    【金融リテラシーアップ】クイズ:あなたにピッタリのお金の組み…

  5. 効率的市場仮説があるから、金融知識が増えても、運用利回りは増…

  6. 経済学の新しい研究:寄付をすると幸福度が上がる3つの理由

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. woman wearing karatejee
  3. balance round board placed on mat in gym
  4. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  5. white printer paper
  6. question marks on craft paper
  7. man in hoodie sitting on rock cliff
  8. question marks on paper crafts
  9. 金融教育セミナー講師 佐々木裕平 金融教育研究所
  10. dirt path leading to house under clear day sky
  1. 初心者におすすめ
  2. 確定拠出年金とイデコ・DC・企業型確定拠出型年金
  3. man holding signal smoke

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP