お金の学校107回目のお礼と108回目のお知らせ

広島 投資セミナー

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

先日(2021/02/20)に、広島県健康福祉センター7階で行われた、「第107回目 お金の学校」は、無事に終了いたしました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

Contents

お金の学校は金融教育研究所の社会貢献活動として行っています

このお金の学校は、金融教育研究所の社会貢献活動(ボランティア活動)として行っています。

現在のところ、無料です。

金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていません。

多くの人に金融教育をお届けすることが本旨です。

広島で学べる無料の投資セミナー、それが「お金の学校」

今回から、お昼休憩をより長くとって、メリハリのある時間構成となりました。

現在のところ、5時間構成です。1~5時間目まであります。

やっぱりお昼の休憩時間が少し長いと、参加者側も、主催者も、体力的にも頭の疲れ具合的にも、よいのではないかと思いました。

多くの参加者の方が、一時間目から最後の五時間目まで、通して受講され、とてもうれしかったです。

次回は、もう10分間長めにお昼の休憩時間をとってみようと思います。

また、今回もコロナ感染症予防策として、定員45名の教室で20名のみの募集となりました。

キャンセル待ちをしていたけれど、結局参加できなかった、というお客様もおられ、申し訳ございません。

次回の「第108回 お金の学校」は2021年5月22日土曜日 開催予定

次回の108回目は、5月後半を予定しています。

募集を開始していますので、2月に参加できなかった方は、お早めのご予約がおすすめです。

ちなみに109回目は、8月に予定しています。

そして、8月といえば、「夏休み」!

今年は特別企画として、「親子で学ぶ! お金の学校」を企画しています。

ぼんやりとですが、午前中は親子(もちろん大人だけでもOK)向けのお金の学校を開催。

午後は、お昼休憩をはさんで、「通常の大人向け お金の学校」を行おうかなあ、と思っています。

じつは昨年も、日本経済新聞社の主催で「親子で学ぶお金の学校」的なイベントが進行していたのです・・・が、あえなくコロナ感染症対策のために中止となりました。

夏ごろには、ワクチン接種が進んでいるのではないかと、推測しています。

まあ、まだ先の話ですので、分かりませんが。

それではまた!

Visited 2 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. オンラインセミナー・双方向・講演依頼・面白い・金融教育・鹿児…

  2. オンラインセミナー・企画・講演依頼・面白い・金融教育・熊本・…

  3. オンラインセミナー・チームス・講演依頼・面白い・金融教育・鹿…

  4. 佐々木裕平・金融教育・面白い・お金・オンライン・長崎・資産形…

  5. 講演依頼・目的・面白い・お金・オンライン・金融教育・宮崎・資…

  6. 金融教育・重要性・講演・講師・オンライン・セミナー・島根

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. 資産運用のご相談
  2. FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平
  3. 確定拠出年金とは

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP