【イス軸法】パーソナルトレーニングに行ってみて、大感動しました。人生100年時代とお金の関係をよくするために。 03

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

現在、平均寿命は男性81歳 女性87歳となっています。

女性の4人に一人は軽々と100歳近くまで生きる時代となっています。

推計ではありますが、100年後(いまの10歳の小学生が110歳になるころ)には、

平均寿命、つまり二人に一人は110歳が平均寿命になる、という推計もあります。

当然、女性は4人に一人が、120歳程度まで生存することになります。

ここに、私は、お金と健康寿命の大切さがあると考えています。

仮に資産運用でお金を増やすことができた、としても、健康でなければあまり楽しくないのかもしれません。

私は昨年、バセドウ病が悪化して死にかけたので、特に強く思います。

そのため、最近ではどっぷり健康促進、運動にはまっています。

ここ半年ほど取り組んでいるのが【イス軸法】です。

 

西山先生という方が、考案した「誰でも、5秒ですぐに、本来の身体の能力がフルに使えるようになる」という夢のような方法です。

ココだけ聞くと怪しいのですが、各種スポーツ選手などの検証動画を見ても、確かに効果がありそうです。

で、半年間ほどやってみました。

動画内で「動画だけではよくて6割くらいしか再現されないので、パーソナルトレーニングをお勧めします」的なことを言われていましたので、効果がいま一つ実感できませんでした。

たぶん、良くて6割の効果だったのだと思います。

そして同時に、「いつかパーソナルトレーニングを受けたい」という気持ちが強くなっていきました。

そしてついに、先日、山口県柳井市にて、イス軸法インストラクターの長居先生のパーソナルトレーニングを受けました。

長居先生は最高レベルのレベル4のイス軸法インストラクターの方です。

一番家から近い方が、この方で本当に良かったです。

以下、感想です。

  • 素晴らしい!
  • 確かに動画のようなパフォーマンスアップがすぐにできる!
  • リアル『界王拳』だ
  • もっと早く来ればよかった
  • 本当に5秒で激変する
  • 凄すぎて終始笑ってしまう
  • 人の身長やバランスなどによって、ちょっと異なるので、パーソナルトレーニングを受けた方が、再現性が高くなる
  • 家に帰っても、慣れれば再現できそう

という感じでした。

とはいえ、やはり時間が経つと、感覚がずれたり、新たな疑問が浮かんだりしてくるものだと思います。

今後は数か月に一度程度通って、イス軸法を身に着けたいと思います。

ありがとうございました。

以下コマーシャルです。

Contents

楽しみながら、自然とお金と社会のことがよくわかる、楽しい小説です

お金と僕らの物語

 

お金と僕らの物語 佐々木裕平 金融教育

  • 出版社 ‏ : ‎ Gakken (2023/8/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/8/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 300ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4052057597
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4052057595
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.4 x 2 x 19.5 cm

Amazon紹介ページより引用

新一万円札の肖像になる渋沢栄一と、子どもたちのやりとりの中から、「お金とのつきあい方」がわかる、新感覚の小説。渋沢栄一が残した「夢十訓」の謎を解きながら、単なる知識ではない、「お金と人生」の指南書。小学高学年~中学生、一般成人にも。

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 10 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 会社員のお給料は55歳がピークで、60歳・65歳と5年おきに…

  2. 【独立系】ファイナンシャルプランナーの相談料金は?【広島】

  3. 広島市中区大手町オフィス

    【投資セミナー広島】投資を始めるなら、まずは学ぶことから

  4. 経済学:効用最大化行動ってなーに?

  5. 金融教育セミナー講師 佐々木裕平 金融教育研究所

    金融教育番組『お金の学校』の登録者数が100名を突破!佐々木…

  6. ファイル置き場

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. woman wearing karatejee
  3. balance round board placed on mat in gym
  4. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  5. white printer paper
  6. question marks on craft paper
  7. man in hoodie sitting on rock cliff
  8. question marks on paper crafts
  9. 金融教育セミナー講師 佐々木裕平 金融教育研究所
  10. dirt path leading to house under clear day sky
  1. question marks on paper crafts
  2. 貯金をするなら自動積立低収入の主婦でもできる

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP