本日の一言ブログ2022年6月5日

Contents

人生120年時代?

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

今年生まれた赤ちゃんの平均寿命はおよそ110歳だそうです。

ということは、女性の場合や、4人に一人の男性などは、もっと長生きをする可能性があるわけですね。

冗談抜きで、120歳まで生きる人が、数十年後には大量に存在しそうです。

運動と資産運用の意外な関係性?

そうなると重要なのが、健康寿命です。

いくら長生きをしても、健康でなければ、少し困るかもしれません。

そう考えると、健康のために日々の運動が欠かせないことにもなりそうです。

健康的に定期的な運動をし、健康寿命を延ばし、より長期での資産運用を行う。

そういうことも、資産運用をトータルで考える場合には重要なのかもしれませんね。

それではまた。

Visited 7 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. スタンディングパソコン(立ってパソコン作業)はやっぱりとても…

  2. 親子で学べるお金の学校(無料セミナー)広島市南区船越公民館2…

  3. 私をケロリと変える 佐々木裕平

    世界をケロリと変える【行動経済学】の楽しい自己啓発本 S7

  4. 小説の書き方の勉強中・涼宮ハルヒの憂鬱の感想:一言ブログ:2…

  5. 2023年8月ごろに学研様よりお金の新刊発売予定です  S

  6. 新刊発売が徐々に近づいているかもしれない:一言ブログ:202…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair
  2. american dollar bills and vintage light box with inscription
  3. 確定拠出年金とは
  4. three women smiling
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP