投資をやらない方がいい人ってこんな人?【佐々木裕平の投資アドバイス】

photography of a persons hand with stop signage

資産運用・投資のお話をする仕事をしています。

すると、当然、投資に前向きな人「もっと知りたい!」と、後ろ向きな人「投資は絶対にしないぞ!」

とに分かれます。

前者の人は、お話をしやすいです。

後者の人は、最初から否定的ですので、あまり話が弾みません(笑)。

ただ、それは個人の投資に対する好き嫌いの問題もありますので、個人的にはまったく気にしていません。

ちなみに筆者は20代の会社員時代は「投資は絶対にしないぞ!」というスタンスでした。

会社の企業型確定拠出年金では、預貯金100%でした(笑)。

さて、どんな人が投資をしないでいいのでしょうか。

個人的には次のような人かと思います。

  • 投資が大っ嫌いな人
  • 一円だって損したくない人
  • 認知症など、大きな判断ミスをしそうな人
  • 年金しか収入がなく、預貯金がない人

反対に、投資をした方がいいのではないか、と思う人は次のような方です。

  • 今すぐじゃなくていいから、将来お金が大きく増えていて欲しい人
  • 短期間にある程度の損失を許容できる人
  • 毎月、余裕資金が少しでもある人
  • お金持ちの人(お金持ちの人は余裕資金が大きいので、どうしてもより一層、速く、大きくお金持ちになってしまいます)
  • お金がない人(お金が少ない人こそ、ゆとりを生むための投資が必要かもしれません)

こんなところでしょうか。

こうしてみると、個人的には、投資は非常に多くの人がやっていいのではないかと思います。

その反面、全体の2~3割は『投資は絶対にしないぞ!』という人が残る気もします。

その結果、将来的に貧富の差がますます大きくなるという社会的・経済的な仕組みのジレンマが増すという問題が大きくなる、という気もしますが。

この問題を解決するには、iDeCoとNISAを統合し、公的年金のように、誰もが強制的に加入される仕組みを政府が作ることが必要なのかもしれません。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. コロナショックの時に投資をしていたらどうなった?|株価は回復…

  2. 初心者向けの資産運用の種類を比較

    安定的な資産運用のために 2種類の方法を分かりやすく比較

  3. 広島のファイナンシャルプランナー

    【広島】投資セミナーの料金について

  4. ニーサとは

    いまさら聞けない!投資初心者に【おすすめの口座】の種類

  5. photo of an upset kid crouching

    長期分散(または一括)投資をしていると、必ず大きく減る時(急…

  6. crop unrecognizable person demonstrating british passport

    お金の専門家に不要な資格はどれ? 【ファイナンシャルプランニ…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. 佐々木裕平のお金の学校
  2. 広島 投資セミナー
  3. 家族とお金
  4. 広島県健康福祉センター
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP