広島|つみたてニーサ・イデコ【学べる金融セミナー】

広島 投資セミナー

Contents

広島で学べる金融セミナー

広島市の金融教育研究所では、定期的に金融セミナーを開催しています。

講座名は「なるほど!お金と投資公開講座」です。

広島駅からの交通アクセスも便利な広島県健康福祉センターが開催会場です。

つみたてニーサ・イデコについても学べます

このようなことはないでしょうか。

  • つみたてニーサやイデコについて学びたい
  • 資産形成の基本から運用まで体系的に学びたい
  • 金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋はイヤだ

そのような方がおられましたら、弊所の金融セミナーがおすすめです。

講師は1級ファイナンシャルプランニング技能士の佐々木裕平です。

これまでに書籍を14冊出版しています。

春には学研より新刊発売予定です。

また、近々、週刊誌のSPA! の年二回特別増刊号の「Yen SPA!」にも取材を受け、資産形成のコメントが掲載予定です。

初心者でも安心の金融セミナー定期開催中

金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋は一切していません。

そのため初心者の方でも安心して学べる金融セミナーです。

堅苦しい印象の金融セミナーですが、弊所では中学生からでも分かるように、かみ砕いて解説するように心がけています。

ちなみに中学生・高校生は無料です(保護者の同伴が必要・保護者は有料)。

金融セミナー会場:広島県健康福祉センター

広くて快適な会場で、楽しく学べます。

会場は、回により、小研修室と小会議室をご用意しています。

どうぞお気軽にご参加ください。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融教育・文科省・日本銀行・講演・講師・広島

  2. 金融教育・本・おすすめ・講演・講師・オンライン・セミナー・広…

  3. 企業研修・業界・社員・講師・講演・セミナー・大阪

  4. 金融教育・小学生・アプリ・講演・講師・オンラインセミナー・岐…

  5. 金融教育 講師 オンラインセミナー 講演・宮城

  6. 金融教育・重要性・講演・講師・オンライン・セミナー・広島

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. 行動経済学とは 具体例 本 佐々木裕平
  2. low angle photography of man jumping
  3. person putting coin in a piggy bank
  4. 金融危機をわかりやすく

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP