資産運用におすすめの本! 投資信託超入門! 最新2023年版現在作成中!

こんにちは。

金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

金融教育研究所では、金融リテラシーの普及啓もう活動を行っています。

最も多くの方に読まれている書籍が、投資信託超入門というタイトルの書籍です。

現在、2023年版を改訂中です。

コマーシャル

これ一冊で基礎から運用までOK! 図解付き 投資信託 超入門: 2022年改訂版

という書籍があります。

投資信託超入門 佐々木裕平

2014年に発売されました。

それから改訂を重ねて、おかげさまでロングセラー商品となっています。

2023年版も、大きく改訂、加筆して出版予定です。

それではまた。

関連記事

  1. 投資の暴落はいつ? 暴落を待っているのは正しいの?

  2. いまさら聞けない!複利の効果とは|わかりやすい2つの比較例

  3. オンライン資産運用相談のメリットとは?

  4. もしも1990年につみたてニーサがあったら資産はいまどうなっ…

  5. マズローの欲求5段階説

    FIREとは|早期退職のこと。50歳でFIREするにはいくら…

  6. 超低金利とは?なぜ起こって、いつまで続くの?

PAGE TOP