コーヒーは一日4杯まで!5杯以上はリスクが急上昇?:一言ブログ:2023/02/18

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

先日、カフェイン取りすぎを気にして、コーヒーを午前中にだけ飲むように変更しました。

すると途端に夜中の仕事量が落ちてしまいました。

一言で言うと、眠いのです。

これはいけません。

かといってコーヒーを飲みすぎると仕事量が落ちてしまいます。

それではコーヒーの適量はどのくらいなのか? を調べてみると、多くの論文などで次のようになっていました。

  • コーヒーは4杯までなら、高血圧、心疾患や血管系などの病気のリスクが右肩下がりに下がる
  • つまり、飲むほどにリスクが下がる
  • ところが、5杯以上のグループになると、途端にリスクが急上昇する
  • すなわち、一日の適量は4杯まで

という結果になっていました。

ざっくり見ると、一日4杯までが適量なようです。

それって、私にとっては、以前の分量でした。

つまり、そのままで良かったのですね。

今後は、修正して、元の量に戻します。

そして、戻した結果、まだ二日目ですが、非常に快調です!

以下、コマーシャルです。

新書籍が文響社様より出版中です!

全国の書店などでお買い求めいただけます!

タイトルは

FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや

です!

小学生の京子ちゃんがゆーへー先生(筆者)と楽しく会話をしながら、お金の増やし方を学んでいきます。

文字通り、小学生でもわかるように解説をしていますので、

多くの人にとって「わかりやすい!」内容となっています。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

それではまた。

Visited 2 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 雑記。不安な時の特効薬は何もしないでいい

  2. 日本ビジネス書新人賞なるものがあるそうです:一言ブログ:20…

  3. 親子で学べるお金の学校(無料セミナー)広島市南区船越公民館2…

  4. FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

    いよいよ明日発売!とんでもなくわかりやすい「お金の本」

  5. man holding signal smoke

    原爆投下から79年【お金と平和】

  6. ショットガンアクションと書籍目標100冊

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. 佐々木裕平のお金の学校
  2. 家族とお金

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP