初心者でも安心して勉強できる【広島】投資セミナー

Contents

おかげさまで公開講座が90回を突破しました。

2019年12月21日の開催を持ちまして、「なるほど! お金と投資公開講座」の開催数が90回を超えました。

これまで多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございます。

これからも、微力ではございますが、金融教育の普及啓もう活動に努めていきたいと考えています。

2020年【広島】初心者でも安心の資産運用セミナー 1/12・19開催

2020年の91回目・92回目の開催は、1/12・19日の日曜日です。

金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしておりません。

初心者の方や女性の方でも、安心して学ぶ事が出来ます。

会場:広島県健康福祉センター 7階 小会議室

※2019年12月より、会場が広島県健康福祉センターになりました。

大きくて広々とした会議室です。

どうぞお気軽にご参加ください。

◆公開講座開催日一覧

※開催日をクリックすると、開催日ページへとジャンプします。

 開催日/回数
1月12日

(日曜日)

第91回目

会場:小会議室

1月19日

(日曜日)

第92回目

会場:小会議室

2月2日

(日曜日)

第93回目

会場:小会議室

2月16日

(日曜日)

第94回目

会場:小会議室

Visited 2 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 貯金をするなら自動積立低収入の主婦でもできる

    1000万円を安全に資産運用するための【スカンクワーク】

  2. 資産運用裏話 日本の人口ピラミッド推移は2065年にどうなる…

  3. 超低金利とは?なぜ起こって、いつまで続くの?

  4. 動画 お金の学校 お金の勉強をしてもうまくいかないワケを解説…

  5. 金融リテラシーの向上がお金持ちになる方法・投資・資産運用・第…

  6. 貯蓄から資産形成へ

    確定拠出年金(個人型)イデコとは?おすすめ?その3基本5解説…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. red apple fruit
  2. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  3. close up photo of monitor
  4. beige wooden bar stool
  5. low angle photography of man jumping
  6. a drawing of a man carrying a large sack
  7. woman wearing karatejee
  8. woman wearing karatejee
  9. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  10. two men playing chess
  1. woman in black full zip jacket
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP