【投資信託】おすすめ銘柄の選び方12のポイント!

投資信託はコストが高い

Contents

買っても良い投資信託は自分で探さないと見つからない!

こんにちは。

広島のファイナンシャルプランナー佐々木裕平です。

 

本日は、投資信託のおすすめ銘柄の見つけ方です。

これはセルフチェックで探します。

 

ランキングではおすすめ銘柄は見つからない?

「(^◇^)投資信託のおすすめ銘柄なら、

 ランキングを検索して探せばいいじゃない!」

 

と思われるかもしれませんね。

でも・・・皆が間違って買っていたら・・・?

ランキング上位がおすすめ銘柄ではないものばかりだとしたら?

どうしますか?

 

売り手が儲かるモノが上位に来るのが当たり前

さて、まず投資信託の仕組みを再確認です。

投資信託とは、風呂敷の中にたくさんの金融商品を入れたパッケージ商品です。

投資信託の仕組み

そして、販売会社・信託会社・運用会社が関係しています。投資信託はコストが高い

このように3つの会社が間に入っているので、コストが高いのです。

もう少し言うと、売り手側としては、コストが高い物を売りたいのです

 

すると(当然ですが)

宣伝やセールスはコストが比較的高いモノが中心になる

その結果として、ランキングの上位にはコストが高いモノが並びやすくなりますね。

 

このようにして、ランキング上位=あなたにおすすめ銘柄・・・ではないことが往々にしてあるのです。

まあ、売り手側のおすすめ銘柄・・・という意味では間違っていませんが(笑)。

 

それではセルフチェックのポイントを見ていきましょう。

 

①投資信託にかかわる会社が4社体制になっていないか?

運用会社が2社体制の投資信託もあります。

コストが高くなるだけですので外しましょう。

 

②毎月分配型の投資信託ではないか?

毎月分配型の投資信託では、元本が細り

長期的に資産形成ができません。

目先の利益が手に入るので人気はありますが、ガラクタ投資信託です。

 

③アクティブファンドではないか?

アクティブファンドは平均点(インデックス)を超えるのが目標ですが、

連続して平均点(インデックス)を超えられません。

 

④投資方針・運用体制が明確ですか?

コロコロと投資方針が変わったり、ファンドマネジャーが変わっていては

長期的な運用に向きません。

 

⑤話題のテーマやブームが対象の投資信託ではないか?

IT関連ばかりなど、話題のテーマを切り口にセールスをされていませんか?

ブーム=長期的に見ると右肩下がりです。

回転売買(何回も売買をさせて手数料を稼ぐセールス)に良く使われます。

コストがかかって、運用成績が落ちるだけですのでよしましょう。

 

⑥分配金が高すぎないか?

分配金とは、必ずしも利益のことを指すのではありません。

中には、元本を取り崩すものもあります。

目先の利益につられるのは危険です。

 

⑦信託報酬が1%以上ではないか?

信託報酬はコストです。

運用成果を押し下げる確定しているマイナスです。

1%以上の物は避けましょう。

 

⑧バランス型ファンドではないか?

バランスファンドは信託報酬が高い傾向です。

自分でバランスファンドの中身だけ(インデックスファンドを組み合わせる)を買った方が断然お得です。

目論見書を見れば、どれがどれだけ入っているかが一目で分かりますから、自分ですぐに作れます。

 

⑨販売手数料が無料か?

たとえば、販売手数料が3%で信託報酬が1・5%なら(コストが合計4・5%

初年度は4・5%という高い成績を納めても、成果はゼロです。

販売手数料が0で信託報酬が0.3%なら

コストが合計で0.3%です。

同じ成果でプラスの4.2%です。

販売手数料なんて、無料が最低ラインです。

 

⑩純資産総額が100億円以上あるか?

あまりにも純資産総額が少ないと、途中で償還されてしまいかねません。

100億円以上は欲しいところです。

 

⑪信託期間は無期限になっている?

期間は無期限が最低ラインです。

期間が定められていると、そこで乗り換え先を探すのが億劫です。

乗り換えの多い旅より、目的地まで乗りっぱなしの長距離列車の方がラクチンです。

 

⑫アクティブファンドの場合、5歳以上か?

電化製品などと違って、新しいからスゴイ! とは限りません。

むしろ、どうなるかさっぱり分からないのですから

5年以上存続している中から選ぶ方が

過去のデータが多く、安心です。

 

 

おしまいに

いかがでしたか?

あなたの常識と違うチェックポイントもあったのではないですか?

 

もしそうなら、

誰が何の目的で、あなたにその誤った情報を刷り込んだのか?

を一度考えてみると良いかもしれませんね。

 

関連記事

  1. 株式投資をしたい初心者のすべきこと

  2. 資産運用

    1000万円の資産運用で元本保証【外貨建て】投資信託は有利?…

  3. 広島の投資セミナーお金の学校 投資教育 佐々木裕平

    ETFとは何か? ポイントは3つ 

  4. 株式投資と投資信託の基本をわかりやすく解説・初心者・第12回…

  5. 金融商品の保有種類は少ない方が良いと思います。

  6. 新規公開株のIPOとは

    株式投資 IPO銘柄とはなんのこと? 買い方解説

ブログ統計情報

  • 373,987 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP