初心者・未経験者の方におすすめの投資セミナー【広島】5つのポイント

初心者向けの株式投資の勉強

Contents

投資セミナーと投資相談の上手な使い方

今回は、投資セミナーと投資相談の上手な使い方についてです。

※この記事内の情報は、2018年1月現在の内容です。

 最新の情報は、HP内をご確認ください。

 

金育研究所では、金融リテラシーの普及・向上に努めています。

 

これまでに未経験者・初心者の方にも多くご利用いただいています。

 

■セミナー会場 外観

投資セミナー会場 広島

①投資セミナー 初級 について

金育研究所では、広島市中区大手町 ITビルにて、

ほぼ毎週、初級セミナーを開催しています。

 

■住所

■大手町オフィス
〒730-0051
広島県広島市中区大手町3-1-3
IT大手町ビル 6F (セミナー会場(会議室)と金育研究所は同じフロア内にあります)

顧客利益の最優先

内容は、お金の基本的なことから、

投資のいろはまで、

幅広く浅く学べます。

 

有料セミナーですが、大変お得な料金設定になっております。

 

ご夫婦や親子、カップルでのご利用も大丈夫です。

最大5名まで同時にお申込みいただけます。

詳しくは投資セミナーのページをご覧ください。

 

有料セミナーだけあって、

初級にも関わらず、少し踏み込んだところまで進みます。

 

もちろん未経験の方にも良く分かるように、

直感的に分かりやすい図やお話で進んでいきますので安心です。

 

セミナーと日時が合わない

(´・ω・`)「セミナーと日時が合わない」

 

(´・ω・`)「未経験者・初心者だから、質問しながら初級を学びたい」

 

そのような方には、個別相談の初級コースがお勧めです。

 

個別相談【初級コース】には、相談時間が付いておりますので、

初期の疑問を解決しながら学べます。

 

※ご予約制です。HPからご予約いただけます。

 

②金育研究所のおすすめは、コース形式

金育研究所の投資相談の特色として

コース形式が挙げられます。

 

コースは3種類です。

  • 初級
  • 中級
  • 上級

 

順を追って知識ゼロから学べるように構成しています。

 

未経験者・初心者の方のためのコースです。

 

安心してご利用ください。

 

③コースの特色

従来の投資相談ですと、

その場で疑問が解決して、分かったような気になるのですが、

やはり知識としてはちぐはぐな状況が否めません。

 

また、相談者(お客様)としても、

完全に理解するまでに

  • 何時間かかるのかわからない
  • 何回通えば良いのか分からない
  • 料金が総額でいくらかかるのか分からない

 

という問題がありました。

 

そこで、

  • 無理なく分かる
  • 順を追って、3段階で理解度が深まる
  • 料金が明確に分かる

ようにするために、金育研究所ではコース形式を採用しています。

(たぶん、とても珍しいFP事務所だと思います)

 

これまでに未経験者の方にも多くご利用いただいております。

 

もちろん、金融商品・保険商品の販売・勧誘・斡旋は一切行っていません。

資産運用セミナー

また、お忙しい方や、ピンポイントで問題を解決したい方には、

従来通りの投資相談(自由相談)も承っております。

 

ただ、やはり未経験者・初心者の方には、初級から学ばれることをお勧めします。

※料金表を見ていただくと、分かりますが、コースの方が大変お得です。

 

④初級セミナーを受けたら、面白かった! もっと知りたい!

  1. 「初級が意外と面白かった」
  2. 「もっと投資の知識を学びたい」
  3. 「中級のセミナーはいつですか?」

 

このようなありがたいお言葉をいただくことがございます。

 

特に3番目の質問が多いです。

 

ただ、現状2018年1月時点では、

中級・上級のセミナーは自主開催しておりません。

 

※出張セミナーで、中級・上級相当を依頼された場合は変則的に承ります。

例外を除いて、中級以上のコースは、個別相談形式のみです。

 

⑤投資のお悩み疑問は人それぞれ

投資の相談・解説・提案をする上で、私がもっとも注意を払っているのが

「誤解なく伝えられているだろうか」

「疑問やお悩みを解決できているだろうか」

というポイントです。

 

投資では、同じ情報でも、人によっては間違った受け取り方や考え方をしてしまうこともあるでしょう。

 

それが悪い方向に働いてしまうと、本末転倒です。

 

初級の内容は広く浅くなので、セミナー形式でもなんとかなるのですが、

中級以降はそうはまいりません。

 

徐々に本格的に、大切な知識へと進んでいきます。

 

また、投資の疑問やお悩みも十人十色です

 

本当に良く分かる状態まで短時間でもっていくには、

個別相談形式がベストです(経験上、そうなのです)。

 

中級・上級は個別相談形式で

お客様の理解度を最大にすることが

真にお客様のためになることだと考えています。

 

講師紹介

広島のファイナンシャルプランナー

■氏名:佐々木裕平 (ささき ゆうへい)

■1979年生まれ   広島県広島市出身

■中京大学商学部卒

■所属:金育研究所 代表

■資産相談業務:国家資格:1級ファイナンシャルプランニング技能士

■学会:行動経済学会

■研究会:一般社団法人 金融財政事情研究会 FP技能士センター 正会員

 

まとめ

今回は、未経験者・初心者の方むけの投資 初級セミナーについてでした。

 

 

金育研究所(広島県広島市にあります)では、

金融庁の金融リテラシー向上にあたる活動をしています。

 

当研究所ではそれを金育(お金の知識教育)と呼んでいます。

 

投資未経験者・初心者の方にも多くご利用いただいています。

 佐々木裕平

金育研究所は、設立以来、何も金融商品・保険商品の販売・勧誘・斡旋は行っていません。

お金の知識教育を普及・向上させ、世の中を明るくすることが本旨です。

(企業・学校・団体などへも出張セミナーをさせていただきます)

どうぞお気軽にご利用ください。

金育研究所

金育研究所メニュー

トップ

投資セミナー

個別相談

ご挨拶

書籍&メディア情報

よくある質問

アクセス

個別相談 料金

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融教育・論文・講演・講師・オンライン・セミナー・秋田

  2. 金融教育・男・講演・講師・オンライン・セミナー・広島

  3. 企業研修・計画・社員・講師・講演・セミナー・島根

  4. 広告:金融教育・プリント・講演・講師・オンライン・セミナー・…

  5. オンラインセミナー・講師料・講演依頼・面白い・金融教育・熊本…

  6. オンラインセミナー・おすすめ・講演依頼・面白い・金融教育・熊…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. 家族とお金
  2. purple and blue abstract wallpaper
  3. 第4回資産運用EXPO

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP