【豆知識】犬の散歩で出るうんちを「パンの袋」に入れると、匂いがもれない!

brown and white short coated siba inu dog lying on green grass

朝晩に犬の散歩をします。

すると、当然、うんちをします。犬が。

これをまあ、新聞紙やビニール袋で回収します。

で、家のごみ箱に入れておく・・・・・・と、匂いがします。

いつもは百円均一で買ったビニール袋を長年使っていました。

この袋だと、匂いを完全に遮断できないのですね。

もちろん、水を入れてみると、漏れません。

穴は開いていないと思うのですが。

でも、それでも犬のうんちのニオイは通過します。

個人的に実に不思議です。

で、役立つのが、食パンや菓子パンの袋です。

あれが、不思議なことに、匂いを全く通さないのです。

実に不思議です。

いまのところ、どの食パンや菓子パンでも、そうなのです。

そういえば、スーパーのパン売り場で、個包装のパン売り場からはニオイがしませんね。

そのため、最近は、犬のうんちを空になった食パンの袋などに入れています。

一年通して、おススメです。

Visited 6 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 資産運用元本保証

    資産運用のおすすめ 元本保証でまず500万円を形成

  2. 資産運用のおすすめ 少額でもいい

  3. 夏目漱石 牛のように

    500万円を運用するならほぼ元本保証の投資信託【MRF】?

  4. photo of man running during daytime

    バセドウ病後の身体の変化【男性の甲状腺全摘出手術後】元気にな…

  5. 資産形成の達人になりたければ、金融危機時こそはじめ時?

  6. 福沢諭吉

    退職金運用方法 1000万円 失敗を防ぐ3つの知識

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. woman with a sign
  2. close up photo of monitor
  3. woman wearing karatejee
  4. balance round board placed on mat in gym
  5. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  6. white printer paper
  7. question marks on craft paper
  8. man in hoodie sitting on rock cliff
  9. question marks on paper crafts
  10. 金融教育セミナー講師 佐々木裕平 金融教育研究所
  1. 資産運用おすすめ本
  2. 信託報酬とバランスファンド、ファンドラップとロボットアドバイザー

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP