【人生の医療費削減のために】定期的な健康診断に行こう!【バセドウ病ブログ:手術後は血圧が100を切り、脈拍は60を切るまで下がりました】

photo of doctor saving patients life

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

筆者は山口県岩国市に昨年、移住しました。

昨年まで住んでいた広島市とは少々内容が異なりますが、同様の健康診断の案内が岩国市から届きます。

もちろん、行きます。

無料ですから(笑)。

有料で各種のがん検査も受けられます。

広島市では、心電図検査は有料オプションでした。

ところが岩国市では、無料で受けられます。

これは嬉しいですね。

バセドウ病による甲状腺全摘出手術以降、脈拍と血圧も下がってきました。

脈拍は一分間におよそ55拍。

血圧は、二回計りましたが、上が98でしたが60でした。

バセドウ病の最盛期と比べると、脈拍は半分以下に、血圧も30近く下がっています(笑)。

おだやかになりました。と先生にも言われました。

今後も、毎年健康診断に行きたいと思います。

Visited 29 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. cheerful young woman screaming into megaphone

    新NISAをわかりやすく解説【始め方】『特徴』『メリットとデ…

  2. close up photography of giraffe

    資産運用を長く続けていると、経済の流れが体感として身につきま…

  3. コロナウィルスを考慮し、広島のマネーセミナー2月29日開催分…

  4. 【普通社債】はおすすめ?債券投資とは【メリット】6点解説

  5. 夏目漱石 牛のように

    いくらなの? 年金受給額【夫婦の平均】老後破産を防ごう

  6. 資産運用におすすめの本! 投資信託超入門! 最新2023年版…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. お金を増やす授業の本
  2. 広島市のファイナンシャルプランナー
    サイトマップ

    2017.05.25

アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP