広島市船越公民館無料親子で学ぶ子ども向けお金の授業、無事に終わりました:一言ブログ:2022/12/3

2022年12月3日、広島市の船越公民館様にて、無料のお金の学校を行わせていただきました。

今回は、広島市との連携講座です。

金融教育研究所がボランティア活動の一環として行っている講座です。

内容は子ども向けですが、将来役に立つお金の基礎知識をお伝え出来たのではないか、と思います。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

また、お声をかけてくださった船越公民館の皆様にも、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

それではまた。

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. selective focus photo of stacked coins

    【渋沢栄一が現代に復活!】学研から発売中! 金融教育・投資教…

  2. 新しいことに挑戦するのは怖いことだけれど、挑戦しないと何も得…

  3. 雑記。心の効用 明るい気分で過ごす方がお得

  4. 資産1億円の壁は、もう一つの年金、イデコと新ニーサで達成でき…

  5. 貧困を減らすには、労働者+「資産家」に誰もがなることが重要 …

  6. 【奨学金】いくら借りたら、いくら返す? 大学生活はいくら必要…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. 信託報酬とバランスファンド、ファンドラップとロボットアドバイザー
  2. 資産運用の方法
  3. people standing in front of wood pile
  4. 広島の投資セミナー情報
  5. 佐々木裕平

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP